goo blog サービス終了のお知らせ 

派遣社員の救急箱 と VRゲーム

派遣会社や派遣先とのトラブル、悩みを解決します。
その他、pikochako1の名でquest2でのVRゲームを配信中!

働く女性が「仕事を続けられる理由とは?」

2010年11月13日 | 働く女性が仕事を続けられる理由とは?

.................................................................................................

■ 派遣業界、気になるニュース記事
.................................................................................................

働く女性が「仕事を続けられる理由とは?」

「会社を辞めたい」きっと多くの人が思ったことがあるのでは。

でも、もちろん突然辞めてしまったら会社も困るし、
自分にとっても大問題。

「辞めたい」気持ちをグッとおさえて、毎日爽やかに通勤する
パワーはどこからわいてくるのでしょう? 

働く女性に聞いてみました。

■貯金がたまるまで!(22歳/派遣会社)

「とにかく、200万円ためるまでは辞めないって決めています。
ボーナスもないからペースは遅めだけど、月々口座から定期預金。
貯金が増えていくのが楽しくて仕方がない!」

貯金はひとつの目安と言えそうです。
目標金額に到達したら、案外「もっとためたいからもう少し
がんばろう」ということもあるかも。

■寿退社を狙っているのに……(28歳/製造メーカー)

「うちの会社は、めでたく寿退社で辞める女性が多いです。
私も『辞めるときは寿退社だ!』というルールを自分で設定
しています……が、現実は厳しく、結婚の予定どころか、
彼氏すらいません……。

私の騎士(ナイト)が現れるまで女ひとりで立派に勤めあげます」

辞めたい、というより結婚願望が強いのかも?

■役職があがって(25歳/旅行会社)

「3年は勤めると決めて入社し、気づけばもう5年目に。
そろそろ別のことをしてみたい、という気持ちが芽生えはじめた
3年目のころ、平社員から主任へと役職があがりました。

先輩より早く出世したことで、後ろめたさもありつつ、
やっぱり評価されたことはうれしくて、もう少しがんばって
みようと思いました」

自分の仕事を認めてもらえると大きな自信になりますよね。
会社側も、「この子に辞められたら困る!」と、切り札を
出してきたのかも……? 

■天職?(23歳/バスガイド)

「不規則な勤務時間に疲れ、追い打ちをかけるように
つらいことも続いて、落ち込んでいたころのこと。

『辞めたいけど、ほかにやりたいことって何があるんだろう』
なんて悩みを抱えていました。

そんなある日のツアーでお客さまから
『あなた、この仕事が天職ね!』
とお褒めの言葉をいただいて……。

そのひと言に励まされ、やる気がわきました」

自分で天職だと思えるのも幸せなことですが、なにより接客を
受けているお客様に天職と言ってもらえるなんて、これ以上
うれしいことはないですよね。

■同期の支え(27歳/医療系)

「仕事でつらいことがあっても、乗り越えられるのは同期の
支えがあるから。
仕事の失敗をしたとき相談できるのは、彼氏より、仕事の中身や
組織の内部を知っている同期です。

理不尽に怒ってくる上司のことを愚痴ったり、酔い潰れるまで
思い切り飲んだり、それがリフレッシュになっているから続け
られていると思います」

就職の際、会社選びは職種や仕事の内容から入るのが基本であり、
そこで働いている人との相性は、入社してからでないとわからない
というのが現実。

こうして同期に恵まれているというのは、とても幸運なことですね。

仕事へのモチベーションを保つには、自分自身の努力ももちろん
大切だけど、誰かの支えや励ましも必要であることは事実。

「辞めたい」衝動に駆られているみなさん、「転職する」という
手段ももちろんありますが、まずは悩んだとき、ひとりで抱えずに
誰かに話してみたら案外解消されることもあるかもしれません。

(2010年11月4日 配信)

.................................................................................................

■ 本日の派遣の悩み相談事例
.................................................................................................

派遣で働いていると、派遣会社や派遣先企業との間で
いろんなトラブルや悩みがでてくることがあります。
ぜひ参考にしてください。

相談内容は個人情報保護法に基づき個人を特定できないよう
配慮していますので、一部伏せ字を使うことがあります。

【本日の相談内容】

はじめまして
労働法などあまりよくわからず、誰に相談したらいい
のか困っています。ぜひアドバイスお願いします

1カ月更新で4年、派遣でデータ入力契約をして働いて
います。

1年を過ぎた頃、ある部署が統合されるにあたり、3
人でしていた業務の引継を依頼されました(この業務
は伝票仕訳・ファイリングが主です)

・入力業務で働きたい。
・業務の流れが解らない派遣でなく社員さんに頼んで
欲しい。
・何よりも3人分の業務を多少データ化しても1人で
するのは無理があるのではないか。

以上の理由からお断りしたのですが、

・同じ業務をする人をもう1人増やし、交代制にする
ことで引継いだ業務と入力業務を両立させる、あくま
でも専任ではない。

という約束でしぶしぶ引受けました。
(この件は派遣元同席で面談)

細かい仕事のせいか、もう1人のスタッフが続きませ
ん。今年に入ってからは3カ月毎に変わり、その都度
キビシイと訴えていたのにほぼ専任でした。

1ケ月無断欠勤したスタッフがいた際は、直属上司に
相談しても状況確認する事もせず、ほったらかしだっ
たので、さらに上の上司に相談しスタッフ交代となり
ました。

しかし次に採用したのが事務未経験者で、就業3日目
に継続不可と直属上司が判断。私は信じられませんで
した(その上司自身が面接していたのに)
この時も今後の方向を聞きましたが決まっていません
でした。

このように先の見えない状況で2カ月以上も専任で業
務し、改善される様子もないので、ストレスで限界に
感じ、月初に月末で辞めさせてほしいと言いました。

この時、1カ月更新なので次の契約書にサインしてし
まっていました(○○○○センターに問合せると当初
の契約内容と違った業務状況の場合、契約は有効では
ないと仰っていました)

派遣元・派遣先との3者面談で上司から改善せず配慮
が足らなかった事を認める発言があり月末退職を了承
の返事だったのですが、話が進まないので不審に思
い、後日再確認すると上司は了承しているというので
すが、派遣元は、先方から続けてもらえないか引き留
められているような事をいいます(その割には説得連
絡があるわけでもなく問合せて初めて知った)まるで
違う答えでした。

長い間改善されず、こんな結果になり不信感がつのる
ばかりです。何とか月末退職は双方に了承もらいまし
たが、派遣元に退職理由は会社都合になるか聞くと、
どうなるか解りません、上と確認しないと答えられま
せんと言われました。

その後、自分からストレスを理由に退職を告げたので
自己都合になります。当方で○○○に問合せたが会社
都合にはならないとの事、自己都合で納得して欲しい
と言われました。

説明が長くなり申し訳ございませんでしたが、
私の要望としましては、待機せずに失業給付金を受給
したいが、可能かどうか?

この場合、派遣元にはどのように交渉すればいい
のでしょうか?

.................................................................................................

【回答】

○○さんの要望の待機せずに失業手当を受け取る
方法ですが、可能性は低いですが下記のように再度、
派遣元に交渉してみてください。

「私が今回退職せざるおえなくなった理由は、当初
の業務内容が○○○に変わってしまい、なおかつ
専任ではないということだったので仕方なく引き受け
たのに、実態は○○○○でやらざるおえない状態に
なっていることが原因です。

しかも改善の約束をしたにもかかわらずいっこうに
改善されないため、ストレスで体調も悪くなって
しまったのです。

~中略~

本来なら○○でやりたいのに、辞めざるおえない状況
になったのは私の責任ではないと思います。

したがって、離職票は会社都合扱いで出してほしい
のですが、私の希望を飲んでくれませんか?」

上記のようにまずは交渉してください。

派遣元が要望に答えてくれないならば、
「○○○に今までの経緯を説明して、○○○を
しますがよろしいですか?」

上記のように交渉してください。

ただし会社都合扱いになるかどうかは確実ではない
ことをご承知ください。

それから同一業務に3年以上就いたあとの退職の場合は
「特定受給資格者」になる可能性がありますので、
退職後、離職票をもってハローワークに手続きに行った
ときに窓口で申告してください。

特定受給資格者に認定されると、失業手当の受給期間が
通常の退職者よりも長くなります。

................................................................................................

■ 派遣トラブル・悩みを解決しよう!
................................................................................................

あなたも派遣先企業や派遣会社とのトラブルや悩みを
解決して、スッキリしませんか?

小さなことでも、何でも相談できます。

▼「エージェント会員」「1案件トラブル悩み相談」
  についてのお知らせ

派遣のトラブルは突然起こるものです。

そんな時には損をしない解決策をすぐにもらって、
早く安心したいですよね。

今からすぐに専用メールで相談ができます。
詳しい内容はこちら
  ↓↓↓
http://ajent.kaima01.com/

*当サイトは個人情報保護規定を遵守していますので、
  安心してご相談ください。

.................................................................................................

●インターネットでお仕事を探すとき、あなたはどのように探していますか?

普通は名の知れた派遣会社のホームページから急募情報などを検索して、
これはと思った仕事にエントリーすることが多いと思います。

この方法だと、検索した派遣会社1社の求人情報しか見れないので、
お仕事の数が少なく、自分の希望条件に合わないことが多くないですか?

いろんな派遣会社の募集情報を、ひとつのサイトから探すことができて、
仕事の数が圧倒的に多い、とくに高時給のお仕事を厳選していて、
検索操作がしやすい・・・のが理想ですよね。

そんな派遣お仕事検索サイトは
    ↓↓
 http://kaima01.com/

もちろん検索から登録、お仕事に就くまですべて無料です。

.................................................................................................

派遣で働いてるけど、今もらっている時給に納得がいかない方、
もうすぐ契約更新が来る方はご覧になってください。
 
▼「派遣社員のあなた!今の時給低すぎませんか?」
  http://haken-bible.blogzine.jp/up/

.................................................................................................

派遣ではなく、そろそろ正社員への転職を考えている方へ!
        
▼「失敗しない転職、就職へのはじめの一歩とは?」
  http://tenshoku.kaima01.com

.................................................................................................

■ ためになるサイトやメルマガの紹介
................................................................................................

▼ 今やらないと一生デブ!? 30代からのお腹やせダイエット
    ↓↓
  食事制限や運動をしないで、お腹のぜい肉を取りたい方へ
  今なら限定価格!
    ↓↓
  http://onaka.kaima01.com/