珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ストレス解消2

2019-10-12 | 日記
ネットで、リアルで言えないことをぶちまける。
これがストレス解消になる人がいる。
ところがSNSによるストレスなんてものもあって、ストレス発散のためにやってることがストレスになるんだってさ。
フォロワーがどうとか「いいね」がどうとか、付き合いがどうとか?
わからないけど。

遠い昔。
私は絵を描いている時と、泳いでいる時、それは満ち足りていた。
紙は新聞広告の裏で、書くものは鉛筆かボールペン一本だけ。
泳ぐ場は、近所の海か、学校の何てことない公立の小学校の屋外の25メートルのプールだった。
コンクールも発表会もない。
でも一分一秒が楽しくてしょうがなかった。

本当に好きなことって、どんなストレスさえも幸福に変えてくれるんだよね。

私は書くことが本当に好きなので、書ける場があれば、それでストレスを感じることはない。
ネットで疲れるというのは、書くことが本当に好きでもないんだろうね。

ネット疲れなんてものを感じるなら、どうぞ本当に好きなことを見つけなはれ。
コメント (4)

見られてナンボ

2019-10-12 | 日記
神戸の教師のイジメ事件をずっと読んでいた。

信仰者だとか聖職者だとか関係なく、イジワルで上から目線でパワハラなおばちゃんはどこにでもいる。

組織というのは隠ぺい体質。

根性ワルな人って、世間に拡散されて「何あの人」と後ろ指さされてから初めて心が痛む。
逆にいうと「それでしか心が痛まない」
バレなければ痛まない。
人に見られるために生きているんだろうか。

 
苛めた方の先生は周りから信頼が厚かったというけど、それは信頼できる人じゃなくて
「信頼が厚いように見られるのが好きな人」だったんだろうなあ。

Sでもいた。
人前では偉そうに答弁していたけど、家では勤行もしていなかった人。


今日はさすがに仕事は中止です。(明日がコワイ( ̄▽ ̄;))
コメント