釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

2月15日 1月の海に思う

2020年02月16日 | 日記
海が時化ていると、本当に何もすることが無い。

雨も降っているので、畑仕事も出来ない。


パソコンの前で、今年に入っての釣果写真を見ていた。

1月は良い日と、悪い日がハッキリしていたように思う。

深場の新しいポイントをメインに、攻める事から始めていた。

初釣りでヒットした、ハガツオも大きかった。





しかし、ハガツオのコンスタントな釣果には、成っていない。

知り合いの漁師さんは「夜釣りでは、ハガツオが当たるよ」と、言っていたが…。

ハタ類も、良い感じでアタリが来ていた。





ハシリかな、と思われる鰤のアタリも良い感じだった。





真鯛は好調とまでは言えないが、ポツポツと出始めていた。










甘鯛は、白も赤も良型が出た。










真鰺の釣果が、イマイチ伸びて来ないのが苦しい気がする。











ポツポツでも、真鰺が当たれば良型が多かった。


ニベは、この時期の楽しみの魚でもある。







他にも、ハタやタチウオ、カサゴの老成魚、等々色々な魚がヒットしてきた。

ただ、水温が下がったり、潮が動かない時に当たった時は、大苦戦。

「悪戦苦闘とは、この事か」

と、ボヤキたく成るくらいの激シブだった。

1月を写真で振り返ると、「まずまずかな」とも思える。


この悪天候が、週明けには治まる予報。

釣果がどうなるのか、不安でもある。