海が時化ていると、本当に何もすることが無い。
雨も降っているので、畑仕事も出来ない。
パソコンの前で、今年に入っての釣果写真を見ていた。
1月は良い日と、悪い日がハッキリしていたように思う。
深場の新しいポイントをメインに、攻める事から始めていた。
初釣りでヒットした、ハガツオも大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/52624f12c64c2145a4a6455f49dbda10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/3faef0e07d841a5630396f770d2d4b33.jpg)
しかし、ハガツオのコンスタントな釣果には、成っていない。
知り合いの漁師さんは「夜釣りでは、ハガツオが当たるよ」と、言っていたが…。
ハタ類も、良い感じでアタリが来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/b56085386b6e4fbb6c5f3ec906d8f3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/12652d5c1f1ea6f1014673417ff2e7f3.jpg)
ハシリかな、と思われる鰤のアタリも良い感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/efd60135e831b8a4b785705dd57cc78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/3adbd4affc84772f9b6ef3f272fb0225.jpg)
真鯛は好調とまでは言えないが、ポツポツと出始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/75532b620bc25a2820a54ea9eabc9205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/daf3763b90e6f8e949874e0edd9be5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/5053908472ea108fe4a411e357fbbfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/433646ab70a69f0ce66e5f6f6435415b.jpg)
甘鯛は、白も赤も良型が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/8a82f483856ec6d2301dd71c95168804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/bd05c7d116c2891198117ecad97ad01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/9f68fc127dc35aaede476ae3f54c83b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/a2496f536c2fafe8fb5facf57c1c7a58.jpg)
真鰺の釣果が、イマイチ伸びて来ないのが苦しい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/524a6d30196554fec3f585fc27f4db24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/c6a191d3327b2ca1329e127fd0f7519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/b8b184000bdebd95b7da65cea63bed0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/44639cc72bf1548478b91a6032d0891c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/4bf568e6194fc833f490b75a659d3045.jpg)
ポツポツでも、真鰺が当たれば良型が多かった。
ニベは、この時期の楽しみの魚でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/b7a3ae38c5d6db02bfec1e8463304656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/73b0472492fa0da14b5e7cc820e0bd2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/15a16cd6b64198da19b5803a5902d77a.jpg)
他にも、ハタやタチウオ、カサゴの老成魚、等々色々な魚がヒットしてきた。
ただ、水温が下がったり、潮が動かない時に当たった時は、大苦戦。
「悪戦苦闘とは、この事か」
と、ボヤキたく成るくらいの激シブだった。
1月を写真で振り返ると、「まずまずかな」とも思える。
この悪天候が、週明けには治まる予報。
釣果がどうなるのか、不安でもある。
雨も降っているので、畑仕事も出来ない。
パソコンの前で、今年に入っての釣果写真を見ていた。
1月は良い日と、悪い日がハッキリしていたように思う。
深場の新しいポイントをメインに、攻める事から始めていた。
初釣りでヒットした、ハガツオも大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/52624f12c64c2145a4a6455f49dbda10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/3faef0e07d841a5630396f770d2d4b33.jpg)
しかし、ハガツオのコンスタントな釣果には、成っていない。
知り合いの漁師さんは「夜釣りでは、ハガツオが当たるよ」と、言っていたが…。
ハタ類も、良い感じでアタリが来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/b56085386b6e4fbb6c5f3ec906d8f3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/12652d5c1f1ea6f1014673417ff2e7f3.jpg)
ハシリかな、と思われる鰤のアタリも良い感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/efd60135e831b8a4b785705dd57cc78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/3adbd4affc84772f9b6ef3f272fb0225.jpg)
真鯛は好調とまでは言えないが、ポツポツと出始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/75532b620bc25a2820a54ea9eabc9205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/daf3763b90e6f8e949874e0edd9be5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/5053908472ea108fe4a411e357fbbfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/433646ab70a69f0ce66e5f6f6435415b.jpg)
甘鯛は、白も赤も良型が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/8a82f483856ec6d2301dd71c95168804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/bd05c7d116c2891198117ecad97ad01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/9f68fc127dc35aaede476ae3f54c83b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/a2496f536c2fafe8fb5facf57c1c7a58.jpg)
真鰺の釣果が、イマイチ伸びて来ないのが苦しい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/524a6d30196554fec3f585fc27f4db24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/c6a191d3327b2ca1329e127fd0f7519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/b8b184000bdebd95b7da65cea63bed0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/44639cc72bf1548478b91a6032d0891c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/4bf568e6194fc833f490b75a659d3045.jpg)
ポツポツでも、真鰺が当たれば良型が多かった。
ニベは、この時期の楽しみの魚でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/b7a3ae38c5d6db02bfec1e8463304656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/73b0472492fa0da14b5e7cc820e0bd2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/15a16cd6b64198da19b5803a5902d77a.jpg)
他にも、ハタやタチウオ、カサゴの老成魚、等々色々な魚がヒットしてきた。
ただ、水温が下がったり、潮が動かない時に当たった時は、大苦戦。
「悪戦苦闘とは、この事か」
と、ボヤキたく成るくらいの激シブだった。
1月を写真で振り返ると、「まずまずかな」とも思える。
この悪天候が、週明けには治まる予報。
釣果がどうなるのか、不安でもある。