釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

2月22日 鵜戸神宮へ

2020年02月23日 | 日記
南よりの風が、強く吹いてくる予報。

自宅付近の木々が、南東の風に大きく揺れている。

船を出している仲間から「風が強いです。帰ってきました」と、連絡が入った。

やはり海上では、南よりの風が強いようだ。

お客様からも「今日は出ていますか?」と、連絡が入る。

「風が強いので、出ていません」と、返事する。


昼前に、海の様子も把握しておきたいと思い、妻と鵜戸神宮に今年初の参拝に行くことにした。



三連休の初日と有って、参拝客が多かった。

海岸線を走ってくる時、海上では北西の風が強く白波が立っていた。

「風が南から西に変わったかな」

と、海を見ながら感じていた。







鵜戸神宮で、本殿に手を合わせて「家族の健康と、海上安全」をお願いする。

帰りの海も、風が強く吹いているようだった。

ただし、西風に変わって居るみたいで、海上は凪に見える。


仲間からも「明日は、出られそうな気がします」と、再度連絡が入った。

明日のお客様にも、その事を伝える。

ただ気になる連絡もある。

「潮が動いていません」

最近、多く見られる状況になっている様だ。

明日は、朝の内は風に注意しながら、可能な限り沖合を攻めてみたい。