Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

おおきくなっちゃった~! あのヒメギボウシが咲き始めた

2024年07月04日 12時10分40秒 | みんなの花図鑑

 📸2024年7月4日:ヒメギボウシ
 (姫擬宝珠:キジカクシ科ギボウシ<ホスタ>属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年7月4日:配色の妙! とても暑い梅雨だが涼しさ薫る。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年7月4日:葉が外斑とでもいうのか、これも見た目涼し気である。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 2017年6月5日、身延山久遠寺を参拝後、道の駅・なるさわにて入手したヒメギボウシである。
 数年前に地植えとしたのだが、<姫>と呼ぶには障りがあるほどに大きくなってしまった。
 まぁ、それでも葉の長さで言えば30㎝ほどなのだから、ヒメギボウシの規格サイズの上限には合致するようである。
 鉢植えの時は随分と小体にまとまっていたのだが、これはこれでよしとしなければならないだろう。試みに、今年は再度鉢取りし、昔の姿を追い求めてみようかしら。

姫擬宝珠と山瑠璃虎ノ尾 ~その開花の顛末記~ - Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

その出会いは、突然に!~想像だにしなかった二人の乙女との出逢い~身延山久遠寺・ご本堂2017年6月5日、富士五湖の一つ、山中湖付近へ赴く。当日は一路、身延山久遠寺を目...

goo blog

 

 📸2024年7月4日:タマガワホトトギス
 (玉川杜鵑:ユリ科ホトトギス属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年7月4日:ほらっ、二番花となるべきはずのつぼみを発見!
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 一昨年に開花した折りには、頭頂部に花を付けたのみで終わってしまった。
 地植えにしたからか、株が成長したからかはわからぬが、先日一番花を付けたその下の葉腋部分につぼみがあることを発見した。
 タテイチの画像の方には、別の株の上部につぼみらしきモノがポチッと見えるようだが、これはま海のモノとも山のモノともつかぬようだ。

 📸2024年7月4日:カッコウセンノウ(郭公仙翁:ナデシコ科マンテマ属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年7月4日:う~んっ、やはり花が小さいような気がするのだが・・・・・・。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 カッコウセンノウが咲き始めている。先日記述した通り、花茎は2㎝ほどと、やけに小さいようだ。参考のために、関連サイトを閲覧してみると、花径3~4㎝などとの記述が目に付く。やはり小さいのかな?
 ヒメギボウシは「おおきくなっちゃた~」(by マギー審司)と悩んでいたが、カッコウセンノウは「ちっちゃくなっちゃた~」(by Kite.com)と嘆くばかりである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする