暖かな陽気に誘われたのか、12月だというのにゼラニウムが咲き出した。
週末から寒気が襲うという。まっとうできたらいいのだが・・・・・・。
12月3日、この日は柏原地区のクリニックへ拙妻を連れて行く。特別なことがないときは、診療中は付近をブラ散歩である。
そういえば、たまに訪れる園芸店が付近にあったはずである。そこを訪れてみよう。
道すがら、冬咲きの桜(ジュウガツザクラかな?)やキウイフルーツなどと出会う。
いくら綺麗だからといって、美味そうだからといって、撮るのはよいが、盗るわけにはいかない。肝に銘ずるべし。
「ふくしまの矢祭町からスカビオサ エコーシリーズ」--やたらと長い品種名 !!
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
園芸店に到着。園内を一巡りしてみた。でっかいシクラメンとパンジー・ビオラ系が店内を席巻している。
「コウムはないの? 原種シクラメンってやつ。」
「うちでは取り扱ってません!」断固として、きっぱりとしたお返事。失礼しました。
まぁ、コウムっぽい(?)ガーデンシクラメン二種と、オキザリス(名月のめぐみ)、「ふくしまの矢祭町からスカビオサ エコーシリーズ」を求める。
セイヨウマツムシソウ、いくら耐寒性があるからといって、こんなに花をつけているものなのか。行く末が案じられる。
シクラメンと名月のめぐみ、三種の盛り合わせを作ろうと思っていた。だが、適当なプランターがない。
そういえば、プラごみの日に出し忘れていた発泡スチロール箱があった。
googleで検索してみる。
【Search Labs | AI による概要】
発泡スチロール箱はプランターとして使用することができます。発泡スチロールは保温性や断熱性に優れ、耐水性にも優れているため、観葉植物や野菜を育てるのに適しています。
発泡スチロール箱をプランターとして使用する場合のメリットは次のとおりです。
・観葉植物の成長を助ける:発泡スチロールの保温性や断熱性により、用土内の環境の変化が少なくなり、観葉植物の根が用土内に張り巡らして養分を吸いやすくなります。
・野菜の栽培に適している:野菜の根や葉が大きく広がるため、大きな発泡スチロール箱が向いています。
・手入れがしやすい:全方向から手入れができるため、土や肥料の補充がしやすいです。
・病虫害対策がしやすい:適切に農薬を噴霧したり、作物の隔離や可搬がしやすいです。
というわけで、出来上がった「シクラメンと名月のめぐみ、三種の盛り合わせ」なのである。
📸2024年12月3日:えっ、なぜ、いまセイヨウマツムシソウなの?
最新の画像[もっと見る]
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
- 大雪(二十四節気)の日に、稲荷山公園の木々を撮ってみた 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます