Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

青きマユミ & ゴーヤの佃煮に夏の盛りを知る

2024年08月25日 15時58分00秒 | みんなの花図鑑

 📸2024年8月22日:マユミ(檀・真弓:ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木 or 落葉小高木)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月22日:エノキグサ(榎草:トウダイグサ科エノキグサ属の一年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月22日:エノキグサなのだという。団地の植え込みに群れて咲いていた。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 10時過ぎ、床屋へ行こうと、電話で予約を入れる。10時50分なら空いているというので、カメラを手にぶらぶらと歩く。
 とあるお宅の庭の片隅、真っ青なマユミの実がしかめっ面をして道行く人をねめつけている。往路での取れ高はこの1枚だけ。ちょっと悲しい。
 帰路に出逢ったのがこのエノキグサ、実は、初見なのだ。
 雑草かい? なんて思ってGレンズを当ててみる。一発でヒット。それほど珍しくない草本なのだとか。なぜ、いままで出逢いに恵まれなかったのだろう。

2024年8月20日:ゴーヤの佃煮を作ってみた

 📸2024年8月24日:ぐつぐつ、ぐつぐつ、ゴーヤを煮込む。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月24日:器に盛りつけ糸唐辛子を添える。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月21日:ご飯は控え目、ちょんとゴーヤの佃煮を乗せて食す。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 ある日、ブログを閲覧していると、ゴーヤの佃煮の記事を見つけた。
 チャンプルーが代表的だが、我が家ではぬか漬けにしたり、無限ゴーヤを作って楽しんでいた。いままで、佃煮という概念はなかったので新鮮だった。
 そこで、早速作ってみようとネットで検索し、「白ごはん.com」のレシピを見つける。
 ゴーヤを縦半分に切り、ワタを取って5ミリほどの幅に切る。
 苦みを取るために塩小さじ1/2、砂糖を小さじ2振りかけ混ぜ合わ、10分ほど放置しておく。
 下ごしらえが出来たら、水気を切ってそのまま鍋に写し、水、醤油、砂糖、みりんを「5:2:1:1」の割合で作った合わせ調味料を入れて炊くのだ。
 さほど時間は要さない。保存も効く(1週間ほどか)ので飯の友としてはもちろんのこと、晩酌のあてにもいいだろう。
 あっ、合わせ調味料だが、ザックリと目分量で整えた。甘辛具合は自らの好みに合わせたらいいだろう。この一品だけで、晩酌の定量があっという間に蒸発してしまったことを書き添えておこう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする