タイトルは小改造なのですが・・・・改造というほどでも無く・・・・・
これです・・・これを貼りつけました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/fa2eb8160bc1bac767cc55f98e93c50e.jpg)
この反射材・・・『百均(100円ショップ)』で買えるものなのですが・・・
なかなかの優れもの・・・・夜間は結構反射します・・・・
その『反射材』を・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/d0700fd3f1f6c09c77f97b36fddfb395.jpg)
どの様に・・つけると・・・もっともらしいのかと・・・・・考えたのですが・・・
それよりも資料を探そうと・・・インターネットで『VFR800P 反射テープ』と
検索してみました・・・すると・・『ロスホワイト』さんのブログがヒット!
詳しくは・・・・・・・・■■ここをクリック■■
更に・・・こんなタイトルも・・・・・■■ここをクリック■■
『ロスホワイト』さんの観察力と言うか・・・・
・・・・レポート力には、いつも感心してしまいます・・
さて・・・どのように貼ったのかと言うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/dd2fecebcbf6f2ae5c2337bdf5736a24.jpg)
こんな感じに・・・・
横から見ると・・・・・こんな感じになりました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/893c4c24c2d3dee0aae9cbb503c406b1.jpg)
さて・・・今回は・・・この装備で・・・・・・・小旅行です・・・・・
反射ベストは・・・hit-airのMV3ジャケットです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/f632b41a3c981369acb37abc3f36f260.jpg)
さてさて・・・準備も万端で・・・・天気も上々!
ルートは・・・お気に入りの・・このルートで・・・目標走行距離は・・・『560km』です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/bee99d8e3fa288cf6b6ed9c297f74813.jpg)
まずは・・・青色・・・到着地は『積丹(しゃこたん)』です・・・・
積丹は『透き通った青い海と断崖の景観が美しい』とマップに書かれているように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/6e574deba6345f2d889637ada83e26d8.jpg)
凄く綺麗な海です・・・・その色は・・・俗に『シャコタンブルー』とも呼ばれていて
いつまでも見ていたいほどです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/34fe07655bd3a0e673d94bd1e9c1a6b3.jpg)
そんな海に・・・浮輪で・・プカプカ漂っている人を発見・・・・・
天気も良く・・・気温は28℃・・・・最高に贅沢ですよね♪・・・・
このシャコタン付近には・・・ウニ丼屋さんがいっぱいあり・・・6月下旬からの
ウニは最高です!♪・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/92053c3bb691176b379d31928bf40552.jpg)
さてさて・・・次の秘湯に向かいます!!・・・・地図には・・・・・
ダート2.5km・・・・男女別露天風呂・・・・北海道のいたるところに温泉はありますが・・・
いまのところ・・・自分のなかの№1は・・・あの『宮沢りえ』が『北の国から』で
入ったと言われる・・・富良野の『吹上露天風呂』ですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/a1dd29705ea1b0ae8ed81ecc7d9e4ec0.jpg)
積丹から・・・国道229号を南下して・・およそ3時間・・・・『クマ出没注意』の
看板を多数見ながら・・・しばらく行くと・・・『湯とぴあ』の看板が・・・
その看板を曲がり・・・しばらくすると噂の『ダート(砂利道)』が・・・・
写真を撮ろうとしましたが・・・止まるとコケそうだし・・熊が出そうだし・・・・・
エンジンを余計にフカシテ・・・クラクションも交えながら・・・・約10分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/de2917aa74d52629d57491220cded7c7.jpg)
ありました・・・本当に・・・大自然の中に・・・人口の温泉小屋が・・・・・
その看板にも・・・『熊』・・『キツネ』の文字が・・・・
どんだけ大自然なのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/d529452e609b8ef3f9aaf0ca6f165fd0.jpg)
おまけに・・・伝説も・・・ワイルドで・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/8d893546a1373087f39afe5ab7fa1e41.jpg)
・・・・・・うぅ~ん・・・・・・・・・・訳が解りません・・・・・・・・
が・・・恐ろしい・・・・
さて・・・そんな伝説も無視して・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/2998af0f86c530373d020ea1a7547be0.jpg)
お金を入れて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/eea3edced0b59857d47d5fe13bf08fa6.jpg)
男子脱衣室へ(当たり前ですが)・・・意外としっかりした質素な造りに満足・・・・
富良野なんか脱衣室無かったし・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/eea3edced0b59857d47d5fe13bf08fa6.jpg)
そして露天風呂へ・・・・白濁な お湯がたまりません♪・・・・・・
大自然の露天風呂なので・・・虫が浮いているのは・・当たり前ですが・・・・
そんなことも忘れる位の絶景です!!
あと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/d609c806041b43ec4094834a51874c6c.jpg)
脱衣室の横から・・・丸見えです・・・・・・
しかし・・・誰も居ないので・・・下半身が不用心でも『大丈夫・・・・』・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/7981841339bc92a674fbd5093c21b8f4.jpg)
露天風呂からの景色は・・・・まさに絶景・・・周りが崖です・・・・・・・
ちょっと先には・・・ベンチがあるので・・・・そのベンチに座って・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/1548c696e2993d9646c25a47e05c01d4.jpg)
露天風呂を見ると・・・・・なんと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/aac99d55071caac547ea192eafb90821.jpg)
反対側の女性風呂が見えます・・・・・・・・・・・・・・・唖然としました・・・・・・・
『男女別露天風呂』というか・・・なんというか・・・・・
この温泉・・・普通、温泉は川の水を・・・セルフサービスで足したりして温度を調整するのですが・・・
ここは・・・丁度良いです・・・・いやいや確かに・・・セルフサービスの水ホース
(川の水を取り入れたホース)はあるのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/021daba558d637b31eb554e2a17f4a9b.jpg)
温まったのは良いですが・・汗がひきません・・・・・・・脱衣室で・・汗が引くのを
待つ事・・・・1時間・・・・・・その間も誰も来ません・・・・・・
自分探しの人にはちょうど良いですが・・・・・
ここで死んだら・・・それまでです(恐ろしい)・・・・・
つづきは・・・明日・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
これです・・・これを貼りつけました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/fa2eb8160bc1bac767cc55f98e93c50e.jpg)
この反射材・・・『百均(100円ショップ)』で買えるものなのですが・・・
なかなかの優れもの・・・・夜間は結構反射します・・・・
その『反射材』を・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/d0700fd3f1f6c09c77f97b36fddfb395.jpg)
どの様に・・つけると・・・もっともらしいのかと・・・・・考えたのですが・・・
それよりも資料を探そうと・・・インターネットで『VFR800P 反射テープ』と
検索してみました・・・すると・・『ロスホワイト』さんのブログがヒット!
詳しくは・・・・・・・・■■ここをクリック■■
更に・・・こんなタイトルも・・・・・■■ここをクリック■■
『ロスホワイト』さんの観察力と言うか・・・・
・・・・レポート力には、いつも感心してしまいます・・
さて・・・どのように貼ったのかと言うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/dd2fecebcbf6f2ae5c2337bdf5736a24.jpg)
こんな感じに・・・・
横から見ると・・・・・こんな感じになりました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/893c4c24c2d3dee0aae9cbb503c406b1.jpg)
さて・・・今回は・・・この装備で・・・・・・・小旅行です・・・・・
反射ベストは・・・hit-airのMV3ジャケットです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/f632b41a3c981369acb37abc3f36f260.jpg)
さてさて・・・準備も万端で・・・・天気も上々!
ルートは・・・お気に入りの・・このルートで・・・目標走行距離は・・・『560km』です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/bee99d8e3fa288cf6b6ed9c297f74813.jpg)
まずは・・・青色・・・到着地は『積丹(しゃこたん)』です・・・・
積丹は『透き通った青い海と断崖の景観が美しい』とマップに書かれているように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/6e574deba6345f2d889637ada83e26d8.jpg)
凄く綺麗な海です・・・・その色は・・・俗に『シャコタンブルー』とも呼ばれていて
いつまでも見ていたいほどです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/34fe07655bd3a0e673d94bd1e9c1a6b3.jpg)
そんな海に・・・浮輪で・・プカプカ漂っている人を発見・・・・・
天気も良く・・・気温は28℃・・・・最高に贅沢ですよね♪・・・・
このシャコタン付近には・・・ウニ丼屋さんがいっぱいあり・・・6月下旬からの
ウニは最高です!♪・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/92053c3bb691176b379d31928bf40552.jpg)
さてさて・・・次の秘湯に向かいます!!・・・・地図には・・・・・
ダート2.5km・・・・男女別露天風呂・・・・北海道のいたるところに温泉はありますが・・・
いまのところ・・・自分のなかの№1は・・・あの『宮沢りえ』が『北の国から』で
入ったと言われる・・・富良野の『吹上露天風呂』ですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/a1dd29705ea1b0ae8ed81ecc7d9e4ec0.jpg)
積丹から・・・国道229号を南下して・・およそ3時間・・・・『クマ出没注意』の
看板を多数見ながら・・・しばらく行くと・・・『湯とぴあ』の看板が・・・
その看板を曲がり・・・しばらくすると噂の『ダート(砂利道)』が・・・・
写真を撮ろうとしましたが・・・止まるとコケそうだし・・熊が出そうだし・・・・・
エンジンを余計にフカシテ・・・クラクションも交えながら・・・・約10分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/de2917aa74d52629d57491220cded7c7.jpg)
ありました・・・本当に・・・大自然の中に・・・人口の温泉小屋が・・・・・
その看板にも・・・『熊』・・『キツネ』の文字が・・・・
どんだけ大自然なのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/d529452e609b8ef3f9aaf0ca6f165fd0.jpg)
おまけに・・・伝説も・・・ワイルドで・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/8d893546a1373087f39afe5ab7fa1e41.jpg)
・・・・・・うぅ~ん・・・・・・・・・・訳が解りません・・・・・・・・
が・・・恐ろしい・・・・
さて・・・そんな伝説も無視して・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/2998af0f86c530373d020ea1a7547be0.jpg)
お金を入れて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/eea3edced0b59857d47d5fe13bf08fa6.jpg)
男子脱衣室へ(当たり前ですが)・・・意外としっかりした質素な造りに満足・・・・
富良野なんか脱衣室無かったし・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/eea3edced0b59857d47d5fe13bf08fa6.jpg)
そして露天風呂へ・・・・白濁な お湯がたまりません♪・・・・・・
大自然の露天風呂なので・・・虫が浮いているのは・・当たり前ですが・・・・
そんなことも忘れる位の絶景です!!
あと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/d609c806041b43ec4094834a51874c6c.jpg)
脱衣室の横から・・・丸見えです・・・・・・
しかし・・・誰も居ないので・・・下半身が不用心でも『大丈夫・・・・』・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/7981841339bc92a674fbd5093c21b8f4.jpg)
露天風呂からの景色は・・・・まさに絶景・・・周りが崖です・・・・・・・
ちょっと先には・・・ベンチがあるので・・・・そのベンチに座って・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/1548c696e2993d9646c25a47e05c01d4.jpg)
露天風呂を見ると・・・・・なんと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/aac99d55071caac547ea192eafb90821.jpg)
反対側の女性風呂が見えます・・・・・・・・・・・・・・・唖然としました・・・・・・・
『男女別露天風呂』というか・・・なんというか・・・・・
この温泉・・・普通、温泉は川の水を・・・セルフサービスで足したりして温度を調整するのですが・・・
ここは・・・丁度良いです・・・・いやいや確かに・・・セルフサービスの水ホース
(川の水を取り入れたホース)はあるのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/021daba558d637b31eb554e2a17f4a9b.jpg)
温まったのは良いですが・・汗がひきません・・・・・・・脱衣室で・・汗が引くのを
待つ事・・・・1時間・・・・・・その間も誰も来ません・・・・・・
自分探しの人にはちょうど良いですが・・・・・
ここで死んだら・・・それまでです(恐ろしい)・・・・・
つづきは・・・明日・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)