いきなりですが・・・いろいろと原因を考えてゆくうちに・・・・8月15日からの状況を
再度、羅列してみることにしました・・・
【スタート~約3時間】
・約3時間の普通走行(高速走行では無い)
・途中、2~3回休憩 その間はセル等の問題無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/a2/66be8cf43da0e2b4645b12329454e5e0_s.jpg)
【約3時間後】
・ハザードを出してエンジンを切り、地図を2~3分確認
・一度目のセルでエンジンがかからず、再度のセルで一発始動
・その後、30分走行し、美深に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/1a/5f2b201c9b792a0a6d1ef76034070d48_s.jpg)
【約4時間後】
・休憩後、セルを回すと、チチチチチチ・・というリレー音
【約5時間後】
・ブースターケーブル連結にて、始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/04/bed031e0a318eaf799ad92ccfaaeda70_s.jpg)
【約6時間後】
・ホームセンター駐車場で、エンジンをかけっ放しにしていたが
いつの間にか、自然に停止
・バッテリーを触ると異常に熱いのでエアコンで冷却
・再度、ブースターケーブルで始動するが、アクセルを吹かすと
エンジン停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/11/0c262a3adfe32a0e213dda0b2de2aa9e_s.jpg)
【本日】
・メインスイッチ(キースイッチ)をONにすると、フューエルカットリレー
から、カチカチ音 または デジタルメーターの液晶全部が 点滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
休憩中 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
電気系および燃料系に関係しているのでは?・・・と今更ながら、気づきました・・・・
しかし・・・気になっていた『PGM-FI本体の故障』・・『エアークリーナー汚損』を
調べてみることにしました・・・
(何故かは聞かないでください・・・(■答え■ 電気系は面倒だからです・・・))
まずは・・・電圧から・・・『12.95(V)』・・・まだ正常です・・・
次に『キースイッチ』を『ON』・・いきなり・・・『フューエルカットリレー』から、カチカチ音です・・
ましてや・・・『ON』のときに聞こえる『ウィーン』音 ← フューエルポンプ音でした・・
が聞こえません・・・心静かに・・・『キースイッチ』を『OFF』にして・・
『PGM-FI』を交換し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/17290b775372fe122b0201b9cd5feba2.jpg)
再度・・・『キースイッチ』を『ON』にするのですが・・・・同じことが
起こりました・・・・・(セーフ・・・)
では・・・あまり関係無くなっている・・・『エアークリーナー』はというと・・・・
ナットを外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/be1d01807d55f44ae44273fe4c57b371.jpg)
タンクをあげて・・・・
(燃料が半分以下の、おかげで・・・あまり重くなく・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/3b43381f6e5ad721d0564fbae3ff4886.jpg)
カバーを外して・・・・・
(奥のビスが・・・外しにくいのですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/f1417561c47676728e2403f25768a147.jpg)
見てみると・・・汚れてはいますが・・・酷い(このせいだ!という)というほどでもない・・・・・
・・・マニュアルを見ると・・大体ですが・・・40,000km交換が目安らしいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/d396d5bba05b9f041eda2550ea055c9b.jpg)
じゃあ・・・やはり・・・燃料系・・それも電気系ですか・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
再度、羅列してみることにしました・・・
【スタート~約3時間】
・約3時間の普通走行(高速走行では無い)
・途中、2~3回休憩 その間はセル等の問題無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/a2/66be8cf43da0e2b4645b12329454e5e0_s.jpg)
【約3時間後】
・ハザードを出してエンジンを切り、地図を2~3分確認
・一度目のセルでエンジンがかからず、再度のセルで一発始動
・その後、30分走行し、美深に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/1a/5f2b201c9b792a0a6d1ef76034070d48_s.jpg)
【約4時間後】
・休憩後、セルを回すと、チチチチチチ・・というリレー音
【約5時間後】
・ブースターケーブル連結にて、始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/04/bed031e0a318eaf799ad92ccfaaeda70_s.jpg)
【約6時間後】
・ホームセンター駐車場で、エンジンをかけっ放しにしていたが
いつの間にか、自然に停止
・バッテリーを触ると異常に熱いのでエアコンで冷却
・再度、ブースターケーブルで始動するが、アクセルを吹かすと
エンジン停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/11/0c262a3adfe32a0e213dda0b2de2aa9e_s.jpg)
【本日】
・メインスイッチ(キースイッチ)をONにすると、フューエルカットリレー
から、カチカチ音 または デジタルメーターの液晶全部が 点滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
電気系および燃料系に関係しているのでは?・・・と今更ながら、気づきました・・・・
しかし・・・気になっていた『PGM-FI本体の故障』・・『エアークリーナー汚損』を
調べてみることにしました・・・
(何故かは聞かないでください・・・(■答え■ 電気系は面倒だからです・・・))
まずは・・・電圧から・・・『12.95(V)』・・・まだ正常です・・・
次に『キースイッチ』を『ON』・・いきなり・・・『フューエルカットリレー』から、カチカチ音です・・
ましてや・・・『ON』のときに聞こえる『ウィーン』音 ← フューエルポンプ音でした・・
が聞こえません・・・心静かに・・・『キースイッチ』を『OFF』にして・・
『PGM-FI』を交換し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/17290b775372fe122b0201b9cd5feba2.jpg)
再度・・・『キースイッチ』を『ON』にするのですが・・・・同じことが
起こりました・・・・・(セーフ・・・)
では・・・あまり関係無くなっている・・・『エアークリーナー』はというと・・・・
ナットを外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/be1d01807d55f44ae44273fe4c57b371.jpg)
タンクをあげて・・・・
(燃料が半分以下の、おかげで・・・あまり重くなく・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/3b43381f6e5ad721d0564fbae3ff4886.jpg)
カバーを外して・・・・・
(奥のビスが・・・外しにくいのですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/f1417561c47676728e2403f25768a147.jpg)
見てみると・・・汚れてはいますが・・・酷い(このせいだ!という)というほどでもない・・・・・
・・・マニュアルを見ると・・大体ですが・・・40,000km交換が目安らしいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/d396d5bba05b9f041eda2550ea055c9b.jpg)
じゃあ・・・やはり・・・燃料系・・それも電気系ですか・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)