さて・・・今回は・・・CB1300のホーンを・・・・
シングルホーン(プ~ッ♪)から・・・ダブルホーン(ファ~ッ♪)に
変更しようと・・・思います・・・
ちなみに・・・CBのホーンってどこに・・・付いてるのかと
言いますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/da9db70eb0500c77abe35a00eeda5d89.jpg)
このフロントのカウルの下に・・・付いてるのですね・・・・
音の出る向きを考慮して・・・下向きに・・・なっています・・・
この・・部分ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/24744162b86732495b3d38f4a9d9870b.jpg)
ホーンの本体が・・・・ステイを通して・・・この金物で・・・
留まってます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/92eb4479b3fc9974e422f614a5e8021c.jpg)
レンチを使って・・・・外してゆきます・・・・・
本当は・・・カウルを取ったほうが・・・作業性は良いのですが・・・・
プチ改造なので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/2d42a88bb51f8b1d86d55acde8a8f7c6.jpg)
取り除いて・・・・オークションで落札した・・・・ホーンと・・・・
比べたのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/59fe4a3a60894b963e42d06315690c07.jpg)
あれ・・・?・・・ステイの形状が違う?・・・が・・・・・
取り付け穴は・・・合ってる・・・
とりあえず・・・ここが邪魔なので・・・電動工具を使って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/a0102ba6351f62f78d3b3bc8f2fa7c28.jpg)
迷いもなく・・・撤去・・・・します・・・・・
普通は迷うのですが・・・・暑さのせいか・・・・はたまた・・・・
寝不足のせいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/f5b0a0dad40c0a5ff155d884772a7602.jpg)
で・・・配線加工の作業へと・・・進みます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/b12760d7c3a63bd61e51190eff552736.jpg)
せっせと・・・・加工して・・・・ギボシ金物を付けて・・・
圧着工具で・・・圧着して・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/38132717ce3341931041c8e7f202daef.jpg)
完成しました!・・・・・あとは・・・・この
テキパキと作った・・・・ホーンを取り付けるだけ!・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/a082e8401ef733945a59b8b3f160280c.jpg)
すると・・・なんだか・・・やっぱり・・・変な感じ・・・・・
写真を見ると・・・解ると思いますが・・・・
ハンドルを切ると・・・カウルに当たるのです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/08787c4a4a32145b59b05a38cf29c400.jpg)
ステイを通して・・・十文字だからか?・・・・というか・・・・
ここで初めて・・・このホーン・・・ボルドール用じゃない!・・・・・
って気づきました・・・
そこで・・・再度・・・・ステイを加工して・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/312d6762fef7626b607bb1648f3f031a.jpg)
この通り・・・・ホーンのステイ板が真横ではなく・・斜め下に・・・・
向けれるように・・・しました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/0d9ed50b35425448fe6064397c6922ea.jpg)
で付けたのが・・・この写真・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/51046ebdb65e8a0134bb735849528dd2.jpg)
・・・・・酷くないですか?・・・・・大丈夫ですか?・・・・
今朝のビールのせいか・・・・判断がつきません・・・・
『あり』といえば・・・・『あり』なのですが・・・・・・・
『なし』といえば・・・『なし』で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/b12e07017fd469407fb550dd5e1e60a5.jpg)
バイク同様に・・・・わたくし・・・・・
首をかしげて・・・考え中です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/eb72d81595a5d065782d1139718e1d07.jpg)
無かったものが・・・出てくると・・・・・
確かに・・・違和感が・・・あるのですが・・・・・
それは・・・ホーン本体のメッキで・・・カバーされてる・・・
様な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/2d34d2bea8b142a594ca7f7ba1f6aaf9.jpg)
で・・わたくし(ほろ酔い状態)・・・・嫁さん(シラフ状態)に・・・
ジャッジしてもらったところ・・・
無しだわ・・
の一言・・・・理由は・・・キタロウの『目玉おやじ』みたいだ
とのこと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/29574ede8cccbc59f4c4c28512bd38fd.jpg)
確かに・・・?・・・・って
目玉おやじって・・・目玉1個じゃん!・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
シングルホーン(プ~ッ♪)から・・・ダブルホーン(ファ~ッ♪)に
変更しようと・・・思います・・・
ちなみに・・・CBのホーンってどこに・・・付いてるのかと
言いますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/da9db70eb0500c77abe35a00eeda5d89.jpg)
このフロントのカウルの下に・・・付いてるのですね・・・・
音の出る向きを考慮して・・・下向きに・・・なっています・・・
この・・部分ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/24744162b86732495b3d38f4a9d9870b.jpg)
ホーンの本体が・・・・ステイを通して・・・この金物で・・・
留まってます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/92eb4479b3fc9974e422f614a5e8021c.jpg)
レンチを使って・・・・外してゆきます・・・・・
本当は・・・カウルを取ったほうが・・・作業性は良いのですが・・・・
プチ改造なので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/2d42a88bb51f8b1d86d55acde8a8f7c6.jpg)
取り除いて・・・・オークションで落札した・・・・ホーンと・・・・
比べたのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/59fe4a3a60894b963e42d06315690c07.jpg)
あれ・・・?・・・ステイの形状が違う?・・・が・・・・・
取り付け穴は・・・合ってる・・・
とりあえず・・・ここが邪魔なので・・・電動工具を使って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/a0102ba6351f62f78d3b3bc8f2fa7c28.jpg)
迷いもなく・・・撤去・・・・します・・・・・
普通は迷うのですが・・・・暑さのせいか・・・・はたまた・・・・
寝不足のせいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/f5b0a0dad40c0a5ff155d884772a7602.jpg)
で・・・配線加工の作業へと・・・進みます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/b12760d7c3a63bd61e51190eff552736.jpg)
せっせと・・・・加工して・・・・ギボシ金物を付けて・・・
圧着工具で・・・圧着して・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/38132717ce3341931041c8e7f202daef.jpg)
完成しました!・・・・・あとは・・・・この
テキパキと作った・・・・ホーンを取り付けるだけ!・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/a082e8401ef733945a59b8b3f160280c.jpg)
すると・・・なんだか・・・やっぱり・・・変な感じ・・・・・
写真を見ると・・・解ると思いますが・・・・
ハンドルを切ると・・・カウルに当たるのです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/08787c4a4a32145b59b05a38cf29c400.jpg)
ステイを通して・・・十文字だからか?・・・・というか・・・・
ここで初めて・・・このホーン・・・ボルドール用じゃない!・・・・・
って気づきました・・・
そこで・・・再度・・・・ステイを加工して・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/312d6762fef7626b607bb1648f3f031a.jpg)
この通り・・・・ホーンのステイ板が真横ではなく・・斜め下に・・・・
向けれるように・・・しました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/0d9ed50b35425448fe6064397c6922ea.jpg)
で付けたのが・・・この写真・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/51046ebdb65e8a0134bb735849528dd2.jpg)
・・・・・酷くないですか?・・・・・大丈夫ですか?・・・・
今朝のビールのせいか・・・・判断がつきません・・・・
『あり』といえば・・・・『あり』なのですが・・・・・・・
『なし』といえば・・・『なし』で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/b12e07017fd469407fb550dd5e1e60a5.jpg)
バイク同様に・・・・わたくし・・・・・
首をかしげて・・・考え中です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/eb72d81595a5d065782d1139718e1d07.jpg)
無かったものが・・・出てくると・・・・・
確かに・・・違和感が・・・あるのですが・・・・・
それは・・・ホーン本体のメッキで・・・カバーされてる・・・
様な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/2d34d2bea8b142a594ca7f7ba1f6aaf9.jpg)
で・・わたくし(ほろ酔い状態)・・・・嫁さん(シラフ状態)に・・・
ジャッジしてもらったところ・・・
無しだわ・・
の一言・・・・理由は・・・キタロウの『目玉おやじ』みたいだ
とのこと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/29574ede8cccbc59f4c4c28512bd38fd.jpg)
確かに・・・?・・・・って
目玉おやじって・・・目玉1個じゃん!・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)