KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

今なら、お好み焼き1枚と焼きそばを半分!

2011-07-15 21:48:56 | 挿し穂
本日も秋出荷の為の準備作業です。
KaLuckでは最大に忙しい季節で、こういった仕込み作業は出荷のあまりない季節に集中します。
 

 
宿根サルビア・シナロエンシスを挿しています。
シナロエンシスは鮮やかなブルーの花を咲かせます。
そのブルーの鮮やかさはオオイヌノフグリよりも美しく、世間ではコスミックブルーという名前でも流通しているそうです。
背丈はそれほど高くなく、20~30センチで開花します。

コスミックといえば、YMOが全国統一をした頃に、続々とテクノポップバンドがデビューし、その中でコスミックインベンションというメンバー全員が子供のバンドが出現しました。
記憶は少し曖昧になりますが、「ヤキモキエブリディ!」というフレーズだけがしっかりと脳裏に刻まれています。
当時の私は中学生!お好み焼きなら3枚と焼きそば1人前を余裕で食べていました。
学校から帰ったら、勉強もしないで野球ばかりやって遊んでいた、まるで磯野カツオ君のような子供でした。
まだまだ将来に希望を持てていた、いい時代のことです。
あぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマランサス + 姫ひまわり + レモンマリーゴールド = ハマショー

2011-07-09 21:47:10 | 挿し穂
今月2日に移植したアマランサスですが、気が付けば急激な成長を見せています。





 
さすが高温時期です。
この状態だと、アッという間にスペーシングをしないといけませんね。
 

おや?後方を見ると、姫ひまわりが開花していました。

ピンチは2度行っていますのでワンサカと開花する予定です。
出荷はチョットだけお待ちを。
 

さて今日の農作業は、一日中レモンマリーゴールドの挿し木三昧です。
作業場のBGMは、懐かしの初期ハマショー。(中学・高校の時によく聞いていました)
http://www.youtube.com/watch?v=e-QLKMqYL0Y&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もイテテテダッシュ

2011-06-30 22:11:22 | 挿し穂
毎日暑い日が続きます。
大量に汗をかきますので、水分補給は欠かせません。
確実に一人ペットボトル1本分は飲んでいますが、調子にのって飲みすぎると、急にお腹がイテテテテ・・・トイレにダッシュします。
そしてトイレの中はおそらく40度以上になっていることでしょう。
トイレで汗ダラダラ、水分補給グビグビ、イテテテダッシュの繰り返しです。
真夏が思いやられますね。

さてと・・・
秋準備のひとつ、モクビャッコウの挿し穂を行っています。



モクビャッコウでは、開花の仕組みが今一つ解読できていませんが、まあ気にせずに挿しています。
今の季節は開花することはありませんので、花粉が原因ではありませんが、よくクシャミが出てきます。
モクビャッコウ独特の香りがそうさせているのでしょうか。

10月~11月には出荷の予定です。
真夏の管理、イテテテダッシュで頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーセージ ≠ ラベンダー

2011-06-14 21:06:17 | 挿し穂


こちら、宿根サルビア・インディゴスパイヤーが満開です。
別名ラベンダーセージとも言いますが、この状態ではラベンダーに似ているとは言えませんね。
ツボミの状態だと、なんとなく似ているかも。

さて、今日は満開のインディゴスパイヤーの挿し穂を取る日です。
かなり豪華に咲いている2年物の親株ですので、たくさんの挿し穂が取れました。
もったいないことですが、花は必要ないので廃棄。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ) 何人で会話しているのでしょうか

2011-02-13 20:54:49 | 挿し穂
OOPS!・・・・これはなんじゃ?



独特の葉の感触、触ってみてわからんのかいな? 
ん~どこかで見たことがあると思ったら、宿根サルビア・ライムライトじゃないの?
挿し穂をしとったんか?
こんな時期に挿し穂とは、いつ頃出荷させるつもりなんじゃろ。
え?秋出荷ぁ~、挿し穂の時期が早すぎるんとちゃいますか?
早いかもしれんね~
そうかもな。
わしもそう思うっちゃ。
おめぇどこの出身じゃ?
いや、大株に仕立てようと思ってな。
大株のライムライトか~。
ほう~、大株ね~。
おまえにゃ無理ぜよ。
そげんこと言わんと、優しく見守っていてちょうだいよ。
見守り隊 参上!
おまえは1週間後に出てくればええんじゃ。

みんな、うるさいわい。帰ってくれ!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間目 英語

2011-01-04 18:27:06 | 挿し穂


無事に新年を迎えることができましたので、お約束どおり宿根サルビア・ディスコロールの挿し穂を行いました。
ディスコロールはアルファベット表記を日本語読みしただけであり、正式には"Discolor"と綴ります。
接頭語"dis"+"color"に分解してみました。
"dis"は後に続く語を打ち消すような意味合いがあったと記憶していましたので、"dis"+"color"=無色ということになるのかな。
なるほど葉の裏面を見ると、表面の緑色がなく白に近い灰色をしています。
表が緑色で、裏が灰色。 
ん~? なんとなく無色という意味から外れてきます。

そこで久しぶりに辞書で調べてみようと・・。

"dis"の別の意味で、 [名詞に付けて] 「除く」「剥ぐ」「奪う」などの意の動詞をつくる・・・という意味があるそうです。
そうすると、"dis"+"color"=色あせする・・・などの意味になってきます。
裏面の葉の色があせてきて灰色に見えることから、"Discolor"という名前を付けたのでしょうか。
なんとなくこちらの解釈のほうが正しいような気がしますね。

そうなるとディスコロールではなく、ディスカラーと読んだ方が正しく伝わるのでしょうかね。

いや、これは勝手に私がそうではないかな?と思ったことを記載しているだけです。
間違っていても怒らないでくださいねん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節でもサルビアは開花しています

2010-12-17 18:05:02 | 挿し穂
今日も春の準備を着々と・・
宿根サルビア・バンヒューティを挿していきます。
写真は挿し穂をとる前の親株です。


 
残していた秋の出荷物を一度切り戻し、側枝をブワッとふかした状態の親株です。
一株から20~30本程度の挿し穂を取れます。
今日~明日にかけてはこの作業が中心。

 
この品種は、今の時期にかなり色が鮮やかになってきます。
KaLuckでは初秋に出荷していましたが、温度がかなり高かったせいで花の傷みが早く始まり、慌てて出荷していました。
この季節であれば、じっくりと5号鉢で花を満開に咲かせてみれば、いい感じに仕上がりそうです。
スプレンデンス系なので寒さには少し弱いので、12月の庭には向きませんが、温度さえあれば年中開花してくれますので、日の当たる明るい室内に置くといいですね。
季節的にもクリスマスっぽくて、こういう業は喜ばれるでしょうね。(農業改良普及センターのISKWさん、おもしろいアイディアありがとうございます)
来年に向けてちょっと見当してみようかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も終了近しですが、もみじッパはこれから繁殖開始です

2010-12-06 21:36:26 | 挿し穂
もみじ葉ゼラニウム(Vancouver Centennial)を挿しています。
今日は挿し穂をドンドンと作っているところです。
挿し穂の様子の写真をピッ。


1株の親株からの挿し穂取得数はあまり多くありません。
今回もあまり多くの挿し穂が取れないぞと思っていたら、近隣の生産者Mさんから親株をたくさんいただきました。
Mさん、助かりました。ありがとうございます。

たしかにこの品種、成長が鈍いのでなかなか量産体制が整わないのが実情。
特にピンク系の成長が、1年経過してやっと3寸ポットで一人前になる感じです。

この品種、関西では通称「もみじ葉」ですが、関東では「もみじッパ」というのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレファロイラの挿し穂・あなたのお好きなラーメンは??

2010-11-30 20:48:39 | 挿し穂
宿根サルビア・ブレファロイラ(ブレファロフィラとも言います)の挿し穂を行いました。

赤というか朱色がたいへんまぶしいこの品種、春から秋まで咲き続けるLONG RUN商品です。
春よりも秋の方が美しさは増すと思います。
 

挿し穂はいったん水の入ったバケツに放り込み、ある程度たまったところで一気にプラグに挿していきます。
ですが親株がかなり消耗しており、品質のよい挿し穂は約750本しか取得できませんでした。
来季のブレファロイラは、予定していたよりも少なめになりそうです。


ブレファロイラの根はラ-メンのよう。
私はドロドロコテコテのトンコツ派です。(兵庫県たつの市はラーメン店が少なく毎日不満顔)
よく見ると太い根以外にも細い根がビシッと張っています。
結構根が回っていたのですね。(そりゃ消耗しますわな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りゼラニウムの挿し木

2010-11-26 20:35:24 | 挿し穂
葉色と花色がさわやかな斑入りのゼラニウム(花色はサーモン色)。
夏の暑さに非常に弱く、今年の猛暑で親株が半数程お亡くなりになりました。
葉がすべて落ちてしまった親株のうち、新芽の出ている株ばかり助け上げ、これまでなんとか無事にリカバリしてきました。

さて、挿し木。

少ない源からの貴重な資源です。
この時期の挿し木は、95%以上は根付きますので安心して挿せます。

出荷は4月頃になる予定です。
よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする