ハウスの近所の方が、突然橋から転落して亡くなりました。
柿を取りに長い棒を持って自転車で移動中に、その棒がつっかえたことで自転車がこけ、そのまま自分の身体は橋から投げ出されたと言われています。
自分自身にも突然何が起こるか分かりません。
事故が起こらないように気を付けないといけないのですが、普段の作業を効率よくしようと、無理なスタイルを行使したりします。
例えば近道をする為に危険な所をとおったり、荷物を多めに積んだり、脚立に昇ったり。
また、勾配のある所を草刈りする時も注意しないと、どんな事故があるかわかりません。
ケガですめば良かったのに・・・なんて後で言っても後悔だけです。
必ず忘れた頃にそういったことが発生します。
できるだけ「起こるべくして起こった」ことを無くすよう、「起こるべき行為」を少なくしていきたいものです。
さて、スカビオサのファーマを移植しました。
青と白の2色ありますが、ポットの色で判別します。
無加温栽培なので、開花までかなり期間が必要です。
はやい株でも4月下旬、おそらく5月いっぱいまで出荷を継続することになります。
長距離マラソンのように気が遠くなりますね。
途中で歩いてしまいそうです。