兵庫県といっても、北部と南部とでは気候の差がかなりあります。
南部では雪が降ることはさほどありませんし、ましてや積雪は年に1~2度あるぐらい。
しかし北部では雪は珍しいものではないでしょう。
そんな雪国?豊岡市からお客様がいらっしゃいました。
豊岡で花の生産をされているSKOK氏と研修生のKWGE氏です。(中央のお二人様)
この花業界に関わる皆さんは、センスのいい方がかなり大勢いらっしゃいます。
例えば栽培品目や技術のセンスはもちろんのことですが、人生の歩み方のセンスの良さや、趣味のセンスの良さ、持ち物1つとらえてもいろんなこだわりをもっておられる方が他の業界と比べて非常に多いように思います。
S氏とK氏もそのようなセンスの良さが垣間見ることができる、人間的にも素晴らしい方でした。
(少数派としてセンスのないウダツの上がらない系の人もいるかもしれませんが、私はそのうちの一人です)
わざわざKaLuckをご視察していただきましたが、当方は経営的にも困窮しておりますので、さほど参考になるところは無かったかもしれません。
また総会などで顔を合わせることもあると思います。
その時はよろしくお願いいたしますね。
昨日は遠路はるばるお越しくださり、ありがとうございました。
矮化剤の潅注!
ジギタリス・イルミネーションとベリーカナリーを栽培しているのですが、2回目の矮化剤を施しました。
こちら、バウンティーを希釈した溶液ですが、これを株元にドボドボと注入していきます。
1回目の矮化剤は株が小さい頃に散布をいたしましたが、2回目はこれぐらいの株に成長してからの潅注がいいようです。
昨年の仕上がりの姿はこんな感じです。
昨年は4月下旬あたりから出荷を開始しましたが、今年は少し前倒しに開花が始まるような気がします。
楽しみにお待ちください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます