鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

昭和歌謡

2021年12月13日 | 日記
ラジオから流れてくる歌謡曲に心ときめかせた小、中学生時代。

沢山の名曲がありました。

ザ・ピーナツ、大好きでした。お洒落で、英語の発音がきれいで、勿論歌も上手でした。もう、この世にはいないのですが、唄は、唄声は残っています。

伊東ゆかりさんの歌も好きでした、大体レコードのB面の歌がいいのです。

B面といっても、今の若い方知りませんよね。

カラオケなんて無い時代でした。歌は歌うものではなくどこまでも聞くもの。

今、ラジオのオールナイトニッポンで森山良子さんが、スタジオにカラオケセットを入れて。都はるみの「すきになった人」を生歌で!

この歌もいいですね。演歌も好きです。カラオケに行ってません、居酒屋さんにも行ってません。忘年会の予定もありません。

でも、明後日友人と「和田誠展」に行きます。帰りに、ちょっと一杯・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする