ウィルスは生物じゃないとかいった説も聞かれるが、ウィルスも立派な生命体だと思う。
生命・生物の定義って
「エントロピーのトータルを減少できる囲われた系」
なのかなぁと思う。
ここでミソなのは「囲われた系」であって「閉ざされた系」じゃないってこと。
もし閉ざされた系のエントロピーのトータルを減少させることができるなら世の中の法則は根幹から変わることになる。
そしたら永久機関を作ることだって夢じゃない。
インフルエンザやコロナウィルスはRNAで囲われた系の中の物質構成や分子配列を能動的に制御している。
そうなると立派な生命体じゃないか。
単なる毒のある化学物質と違い能動的に毒性のある物質を複製するから厄介なのだ。
生命・生物の定義って
「エントロピーのトータルを減少できる囲われた系」
なのかなぁと思う。
ここでミソなのは「囲われた系」であって「閉ざされた系」じゃないってこと。
もし閉ざされた系のエントロピーのトータルを減少させることができるなら世の中の法則は根幹から変わることになる。
そしたら永久機関を作ることだって夢じゃない。
インフルエンザやコロナウィルスはRNAで囲われた系の中の物質構成や分子配列を能動的に制御している。
そうなると立派な生命体じゃないか。
単なる毒のある化学物質と違い能動的に毒性のある物質を複製するから厄介なのだ。