またまた不愉快なことが!以前にも郵便局の配達の遅さに不満が溜まっていろいろ書いてしまいましたが、今回は一昨日のこと…〝これって何なのよ!〟ということが起こったんです。
実は毎年俳人協会の俳句カレンダーを私が纏めて取り寄せ、その代金を集めて貰って発行所に送金しています。ところが、1部1,250円ですから集ったものには、100円玉や50円玉がたくさんありました。それをATMで送金したんですよ。すると、手数料が今は5万円未満では262円?しかし、以前硬貨が入ると手数料がプラスされるようになったんだとも聞いたことあるし、さて詳しいことは?だって私は普通の送金は殆どATMの通帳・カードでしていましたので、現金を送ることが余り無かったんです。
それが今回は…それも硬貨がジャラジャラとあっての送金。紙幣は問題なかったのですが、硬貨投入の途中で機械が動かなくなって…とうとう局員さんに代わりにして貰ったのですがダメでした。そこで今度は局長さんが鍵を持って来られて機械を開けることに。後にはATMを待ってる人が並んでいましたから、こちらでと局長さん…最後はゆうちょの通帳かカードを持っていますかと聞かれ、それで振り込みをしましょうと。その代わり手数料は高くなりますがいいでしょうか…なんて、〝まさに何なんですか?〟でしょう。
これは私が何か悪かったんでしょうか?良かれと思って他人様のお世話をし、その挙げ句に硬貨が入るからとその手数料を取られて、最後は割高の振り込み料を払わされるなんて…。すると局長さんから、〝今度からは窓口で通帳かカードでされた方が一番お得ですよ〟なんて言われ…。でも窓口に並ぶと時間が掛かるんですよね。結局この日も余裕で出て来たのに約束の時間に遅れる羽目になってしいまいましたもの。
クヤシイから家に帰ってちょっと調べてみましたら、ゆうちょ銀行の5万円未満の振り込みは、窓口で口座から203円、現金は313円。ATMでは口座から152円、現金なら262円だと。
硬貨の取り扱いでは、窓口では50枚までが無料。51枚から100枚までは550円なんですって!エエッと、ビックリ。ATMなら1枚から25枚までが110円、26枚から50枚までは220円…と段々高くなっていきます。
そうすると、私の場合25枚以下でしたのでATMでは152円+110円=262円と。それが局長さんに窓口でやって貰って、313円払いました。先程の〝今度からは窓口で通帳かカードでされた方が一番お得ですよ〟という局長さんの言葉は何?また、皆のお金をジャラジャラ集めて、振り込み料は私持ちなんですから、それを余分に払わないといけないなんて…おまけに時間のロスを考えるとなんかスゴ~く損をした気分!きっと皆さんは大した額じゃないんだし、そんなケチ臭いことを言わなくっても…なんて思われるでしょう。でも金額の問題じゃないんですよ。とにかく昔は何を差し置いても銀行よりは郵便局が一番いいと、庶民の暮らしに密着した便利な存在で、いろいろと助かっていたんですけどね。
それでも銀行は本支店と他行宛では振り込み料が違っていて高いですから、未だに振込先をゆうちょ銀行にしているところは多いんです。でもこんなに分りにくいと面倒くさくなってイヤになりますよ。最近は銀行に限らずどこへ行っても値上げばかりでしょう。だからいろんな情報をよく知らないと損ばかりするという世の中になったみたいですね。しかし、ここまで情報化が進んだ時代を損せずに乗り越えていくというのは高齢者にとっては至難の業。特に私のようなITに全く疎い者には悔しいけどムリ…スマホにしたって使ってはいますが分らないことだらけなんですもの。まさに宝の持ち腐れ!
皆さまも最新の情報をよく調べて、でなければよく教えて貰って、お互いに賢く生きていきましょう。では、今日はこれで…
写真は、先日文芸大会が開催された宇部市文化会館と隣接の渡邊翁記念会館の周辺。雲一つない青空にメタセコイアの黄葉が美しかったですよ。