漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

端午の節句 5月5日 五節句 男の子の成長を願う日で、鯉のぼりを上げて、武者人形などを飾り、柏餅や粽(ちまき)をいただき、菖蒲(しょうぶ)湯につかります。 もともとは女性の風習

2022-05-05 09:53:08 | 日記

昌栄薬品

うみのせい 2021 春 海の精クラブ 

端午の節句 5月5日 五節句

男の子の成長を願う日で、鯉のぼりを上げて、武者人形などを飾り、柏餅や粽(ちまき)をいただき、菖蒲(しょうぶ)湯につかります。

「端午」は、月の初めの午(うま)の日という意味で、本来は五月の午の日だけを指すことばではありませんでした。

旧暦で五月は午の月で、「午」と「五」は同じ「ご」という音であるところから、旧暦五月五日を端午として祝うようになりました。

 

もともとは女性の風習

古代中国では、この日に薬草の菖蒲を摘んで、軒下に飾ったり、菖蒲湯に入ったり、菖蒲酒を飲んだりして、邪気をはらう風習「端午節(たんごせつ)」が行われていました。

一方、日本では古くから旧暦五月は田植えが始まるころで、田植えをする早乙女(さおとめ)たちは家にこもって菖蒲や蓬(よもぎ)で身を清め、休養をとって、田の神を迎え祭るという行事をしていました。

この二つの風習が合わさって今の端午の節句になったようです。

もともとは日本では女性の風習でした。

 

男の子の風習に

鎌倉時代に入り、武家社会の発展にともなって、「菖蒲」が「尚武(しょうぶ)(武勇を重んじること)」と音が通じることから、武家の男子の成長を祝う行事になりました。

江戸時代には、五節句の一つとして幕府の式日と定め、重んじられました。

江戸中期から、町人も武家をまねて祝うようになりました。

 

鯉のぼり

「鯉が天に昇って龍になる」と言う中国の言い伝えから、子供の成長と出世を願い、飾られるようになりました。

吹き流しは青、赤、黄、白、黒の五色で邪気を祓う力があると考えられていました。

 

菖蒲

菖蒲というと、美しい花を咲かせる花菖蒲(アヤメ科)を思い浮かべますが、節句につかう菖蒲はサトイモ科。

華やかさはありませんが、強い香りがり、それが邪気をはらうと言われています。

 

ちまき

歴史が古く中国から伝わりました。

亡くなった優れた政治家を供養するためのものだったようです。

日本では、もとは茅(ちがや)の葉で巻いていたため、〝ちがやまき〟が〝ちまき〟になったようです。

 

柏餅

端午の節句に柏餅を食べるのは江戸時代からだとか。

柏の葉は、秋に枯れても新芽がでるまで古い葉が落ちないことから「家系が途切れない」縁起物とされています。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円

 


端午の節句5/5 二十四節気 令和2年(2020)5月5日は立夏 暦では夏の始まりですが、一般的に春は入梅前まで。七十二候 初候5/5~ 蛙始鳴 かわずはじめてなく(蛙が鳴き始めるころ)

2022-05-05 09:47:04 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。

ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。

より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

端午の節句(たんごのせっく)5/5

古代中国での旧暦五月五日の邪気払い行事と、日本での早乙女(さおとめ)たちが菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)で厄(やく)を祓(はら)った行事が結びついてできました。男子の成長を祝い、立身出世を願うようになったのは江戸時代から。菖蒲湯に入り、柏餅やちまきを食べて祝う習わしがつづいています。

アヤメ?が咲きました

二十四節気

令和2年(2020)5月5日は立夏

暦では夏の始まりですが、一般的に春は入梅前まで。梅雨に入る前の新緑の香り、すがすがしい風、まぶしい日射しが感じられます。

茶の湯では風炉(ふろ)開きが行われます。

 

七十二候

初候5/5~

蛙始鳴 かわずはじめてなく(蛙が鳴き始めるころ)

水をはった田んぼから、蛙の大合唱が聞こえるころ、繁殖期をむかえた蛙のオスは、メスを呼ぶため一斉に鳴き、競いあいます。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円