漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

夜尿症 夜尿症は5~6歳の子供の20%に見られる

2009-09-06 08:32:42 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

「夜尿症」

個人差はありますが、5歳以降になると神経、内分泌系の機能や膀胱の機能が整ってきて、自然に夜尿はなくなります。

しかし、中にはそれらの機能の発達が遅れて、5歳を過ぎても夜尿が続く場合があります。これを「夜尿症」といいます。

夜尿症は56歳の子供の20%に見られ、年々約1割づつ減少する傾向にあります。これは、10歳ぐらいになると林間学校などで外泊する機会が増えるためです。

原因としては、ストレス、水分の取りすぎ、抗利尿ホルモン不足、自律神経系が未発達、遺伝的に膀胱が小さいなどがあります。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


夏に多いクーラー・プール・冷たい飲み物が原因の冷えからの膀胱炎

2009-09-05 09:21:05 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

夏に多い冷えからの膀胱炎

クーラー・プール・冷たい飲み物

足やおなかを冷やすと、トイレが近くなり、尿路の血流がうっ血し、炎症を起こし、排尿痛や残尿感(膀胱炎)があらわれます。

細菌・冷え⇒うっ血⇒炎症⇒膀胱炎 となります。

「排尿時に痛みを感じる」

「なんとなく排尿がすっきりしない」

「すぐ、トイレに行きたくなる」などです。

夏に西瓜は付き物です、西瓜は塩(『海の精のやきしお』がお勧めです)をふりかけ食べます、余分な水分、カリウムは早く体外に出さねばなりませんそのために塩をふるのです。

膀胱炎だけでなく・腎経の腎臓・骨髓(肩こり、関節の痛み、腰痛等)・耳に影響が及びます。鹹(かん・しょっぱい)味は腎臓・膀胱・骨髓・耳に作用しこれらの臓腑の働きを強めています。

西瓜は体を冷やす作用があるので冷え症の人はほどほどに。


膀胱炎の代表処方に猪苓湯:猪苓・茯苓・沢瀉・阿膠・滑石各3.0があります。

膀胱炎になりやすい方は普段の飲料にゴールド三養茶がお奨めです。

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000

500g 15,000


塩と胃癌・胃癌との関係は塩ではなく、香辛料の不足

2009-09-03 09:34:18 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

塩と胃癌

先日の『健康らいふ』について

 「実は、食塩と病気の関係というのは、高血圧だけではありません。世界の疫学調査では食塩摂取量が多いほど胃がんの発生率が多いことが明らかになっており、食塩自体、体を損なう作用を持っているらしい」とのことです、またラーメンに4グラム、天ぷらそばに6グラムの食塩が入っているとあります。

 水っぽいもの、噛まずに食べるもの、消化に時間がかかるもの、天ぷら、うどん、そば、お茶漬け、ラーメンその他には薬味が必要です、消化を助け胃腸の機能の負担を軽くするためなのです、塩分が多いから胃腸が悪くなるのではなく、香辛料の不足から胃腸がわるくなるのです。

 ある作家(名前は忘れました、物書き家?)がヨーロッパでのこと、売春婦に「オマエハフィッシャーマンカ?(オランダ語かドイツ語?)」と言われたそうです。日本人は刺し身を食べますこれが体臭として出てくるのです、なぜなら刺し身に引いてある大根、大葉、妻(海藻、野菜など)、ワサビ等総てを食べないから胃腸で腐りかけるからです、試しに一日中ワサビをつけずにマグロの刺し身を手で握ってみてください臭くなります、これと同じ事が胃腸でも起きているのです。

 胃癌との関係は塩ではなく、香辛料の不足が考えられます、そのため薬学博士渡辺武先生は胃腸の機能を整える

食肉の害を消すスパイス蘭香

を作ってくださったのです。

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円

 


塩つづき 秋田の人たちは塩を取らないと寒くて耐えられない

2009-09-02 09:27:37 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

塩つづき

 甘い物、おはぎ、お汁粉等に何故塩を入れるのか、味を良くするだけにいれているものではありません、洋菓子には塩は入っていません(最近ヨーロッパで日本のパティシエが洋菓子に塩を入れたことがありました、京都の和菓子にも塩を入れないものもあるそうですが利尿には気を使っています)

甘いものを取ると腎臓・膀胱・耳・骨髓が攻撃されるのでこれを守るために塩をいれます、小便はしょっぱく、再度書きますが塩が入ってこなければ塩の代わりに骨から塩分として小便にまわすので骨粗鬆症になりやすくなるのです。

秋田の人たちは塩を取らないと寒くて耐えられないために多く摂取したのです。

血圧が上がるのは他の臓器が必要としているから血圧が上がるのです、オケツや塩分不足でも血圧は上がるのです。

人間は一つの小宇宙です、『心ひとり病まず』といいます、心臓が悪い、血圧が高いのは何か原因があるからなのです。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


塩つづき 塩を減ずるのであれば甘い物を減じなければなりません

2009-09-01 09:30:30 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

塩つづき

前日の『健康らいふ』について、人間は物ではありません、神(神は宗教だけのものではありません)が作ったのです、人間だれしも体を良くしようとする力は持っているのです。

 塩を減ずるのであれば甘い物を減じなければなりません、甘い物を減じるのであれば酸味も減じなければなりません、酸味を減ずるのであればピリ辛味も減じなければなりません、ピリ辛味を減ずるのであれば苦味も減じなければなりません、苦味を減じて初めてしょっぱい塩を減じます、これが五味調和なのです。

塩・しょっぱいは心・血脈・小腸・舌を攻撃します、その為神様は塩に最初からミネラルというニガリの苦味を入れたのです。

苦い味は心・血脈・小腸・舌を守ります。

伝統海塩『ゴールド海の精』は加工塩とは違います、心臓を守るニガリがバランス良く入っているのです。

良い塩梅、手塩にかけ育てるというように減塩でも、増塩でもなく、適塩がよいのですそれは一人ひとり違うからなのです。

 『日本人には塩が足りない!』への賛同メッセージ

 医者の「塩分をひかえなさい」は信じてはいけない(信濃町外苑クリニック院長/石井仁平先生)

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円