漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

本日は彼岸の中日。 彼岸とは、もともとインド由来の仏教用語だった。 煩悩に満ちたこの世の此岸(しがん)から、涅槃(ねはん)の世界の彼岸へ行き着く、到彼岸を略したものだ。

2021-09-23 10:03:11 | 日記

昌栄薬品

産經新聞 令和3年(2021年)9月23日 産經抄

 本日は彼岸の中日。

彼岸とは、もともとインド由来の仏教用語だった。

煩悩に満ちたこの世の此岸(しがん)から、涅槃(ねはん)の世界の彼岸へ行き着く、到彼岸を略したものだ。

ただお墓参りは、日本独特の行事らしい

 ▼墓地の近くの草むらを燃え立つように赤く染めているのが彼岸花である。

別名の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、古代インド語で「赤い花」と表す。

仏典では、見る者の悪業を払うとされる。

<曼珠沙華一むら燃えて秋陽つよしそこ過ぎてゐるしづかなる径(みち)>(木下利玄)

 ▼中国原産のこの花の伝来には諸説ある。

植物学者の栗田子郎さんによると、奈良時代から平安時代に救荒作物として取り入れられた。

その球根は猛毒を持つが水にさらすと良質のでんぷんが取れるからだ。

室町時代に僧侶が、仏典にある曼珠沙華とみなし、積極的に寺院や墓地に移植した(『ヒガンバナの博物誌』)

 ▼今年7月に芥川賞を受賞した李琴峰さんの『彼岸花の咲く島』にこんな場面があった。

全身に傷を負った少女の治療に、彼岸花をすりおろした粉末が使われていた。

実際に外用薬として広く利用されてきた。

人々の生活になくてはならない植物だったからだろう。

彼岸花、曼珠沙華のほかにも、千を超える呼び名がある

 ▼毎年この時期には、埼玉県日高市にある「巾着田曼珠沙華公園」に出かけるのを楽しみにしてきた。

残念ながら、新型コロナウイルス対策で観光客が密集するのを防ぐため、昨年に続いて花芽が刈り取られてしまった

 ▼このところの新規感染者の減少にともない、今月30日をもって19都道府県に発令中の緊急事態宣言が解除される見込みとなった。

いつになったら、普通の生活に戻れるのだろう。

彼岸花は「悲願の花」から来ているとの説もある。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


七十二候通信二十四節気 9月23日は秋分昼と夜の長さが等しくなり太陽が真東から昇り真西に沈みます。七十二候初候9/23~雷乃収声かみなりすなわちこえをおさむ(雷が鳴り響かなくなるころ)

2021-09-23 09:59:32 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。

ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。

より身近な季節の移ろいを知ることができます。

二十四節気

9月23日は秋分(しゅうぶん)9/23

昼と夜の長さが等しくなり、太陽が真東から昇り、真西に沈みます。

真西は極楽浄土を示すと考えられ、この日の日没を拝むことが盛んになりました。

田の畦(あぜ)や川縁の土手に彼岸花が咲きます。

秋の彼岸の中日でもあり、おはぎをお供えして先祖を供養します。

七十二候

初候9/23~

雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ(雷が鳴り響かなくなるころ)

春分の「雷乃発声」に始まり、夏の夕立で鳴り響いた雷も、そろそろ終わりです。

入道雲からイワシ雲やうろこ雲に変わって秋の澄んだ高い空になります。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


令和3年9月21日 旧暦8月15日 は中秋の名月

2021-09-21 07:00:00 | 日記

昌栄薬品

海の精カレンダー 9月

歳時記

十五夜 

中秋の名月とも呼ばれ、旧暦8月15日に行われてきた月見の行事です。

中国から平安時代に伝えられた風習で、時代を経て貴族から武士、町人へと広まりました。

ススキなど秋の七草を飾り、月見団子や里芋などを供えて収穫物への感謝も祈ります。

 

秋の七草

ハギ・オバナ(=ススキ)・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


七十二候通信 七十二候通信 玄鳥去 つばめ かえる 子育てを終えたツバメが南に戻っていく 今年は燕がわが家の巣を見に来ただけでどこかへ飛び去ってしまいました、近所でも巣作りをしませんでした

2021-09-18 09:53:20 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。

ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。

より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

七十二候通信 (ツバメが南へ去っていくころ)

子育てを終えたツバメが、日本の寒い冬を避け、暖かい南へ渡り、台湾やフィリピンなどの東南アジアで越冬します。

渡りのとき、海上を飛び続けるツバメは、「半球睡眠」と言って悩を半分ずつ眠らせるそうです。

 

今年は燕がわが家の巣を見に来ただけでどこかへ飛び去ってしまいました、近所でも巣作りをしませんでした。

暑いのを予知出来たのでしょうか、周りでも燕を見ない寂しい年でした。

いつもの年なら

ひながボケて写っています、左手で鏡を持ち、右手でカメラ

ピンボケです

 

残りの三羽

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


あずき漢方では赤小豆「しゃくしょうず」「せきしょうず」と言います出典は「神農本草経」別名は紅豆、紅小豆、朱赤豆。マメ科植物ツルアズキPhaseolus calcaratus Roxb.

2021-09-17 13:35:36 | 日記

昌栄薬品

あずき 漢方では 赤小豆 「しゃくしょうず」(漢方医学大辞典薬物篇) 「せきしょうず」と言います

出典は「神農本草経」。

別名は紅豆、紅小豆、朱赤豆。

マメ科植物ツルアズキPhaseolus calcaratus Roxb. 又はアズキ P.angularis Wight の種子である。

広東・広西・江西に主産する。

性味は甘・酸・平。

心・小腸に入る。

効能は利水除湿、通乳.解毒。排膿。

臨床応用は

①水腫、脚気、黄疸、下痢を治す。9~30gを煎服する。

②乳汁不下には適量に煮てその濃汁を飲ませる。

③癰腫、乳腺炎、風疹瘙痒には研末にして、水で調合して塗布する。

ツルアズキの花はマラリア、痢疾、消渇、痔瘻便血を治すが、その薬は小便頻数を治す。

ツルアズキは蛋白質20.7%、脂肪、糖類58%と微量のビタミンB₁、B₂、ニコチン酸等とカルシウム、鉄、リン及びtriterpenoid saponin を含有する。 漢方医学大辞典 薬物篇

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円