とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

我が地区不思議のひとつ!

2013年09月28日 23時07分21秒 | 日記
我が家族がこの地に住まいを置いて13年目になり、その間組の班長役が今年2回目が回って来た。
毎年替わる組長及び2名の副組長夫々が会社務めをしながらも町内の役として引き受け真剣にかつ一生懸命に務めてくれている。
今日も地元神社の大祭の話し合いに班長として出席したが、彼等にとっては、経験のない行事を前にして組を先導することになる。
打ち合わせのなか経験豊かな班長から幾つかの質問や注文に戸惑い気味だ。
10年前の初めての組の班長を務めた時の打ち合わせの様子が蘇えり同じ光景が目の前で繰り返されている。
なぜ経験した前年の役員がせめて同席してやれないのかと
想い起せば地区行事運営もその後全くに近い程何も変わらずにあるように思われる。
子供会や婦人会の役員が参画して経験豊かな老人会が除外されているのもひとつ
温故知新の意味が分かっているのかな?
我の会社生活40年で身に付いた事は物事に完璧はない、それ故昨年より今年、今年より更に来年にと改善を加え前進が当たり前と肝に銘じて来たが・・・・
偏見かも知れないがこの土地にて何時かは終焉を迎える我の住む地区の更なる前進する運営を願いたいものだ。
数年前に地区長が呼び掛けた自主防災も棚の上に置かれたままになっている。



昼食は外で!

2013年09月28日 22時34分13秒 | 日記
娘の会社勤務休日前夜には夕食時に家族でワインを飲むのが習慣化している。
昨夜の事であった。
休日の朝食は遅く昼前にはコーヒーでのお茶タイム。
毎週ではないが、昼食は家族で何処かでと今日は妻と娘の意見が通り「カレーうどん」に決定する。 寒くなれば温かなカレーうどんも好いがまだ暑さが残っているのにと思いながら我の運転で出掛ける事と相成った。
過去市内で幾つかの店でカレーうどんを食して来たが最後に行き着いたのはこの店でそれ以来行き付けの店となってしまった。
各自好みもあるが市内にはこれ以上の美味しい店も何店もあるかも知れない。
しかしカレーうどんと言えば本日も自ずとその店に向かう我が家族である!
昼を遠く過ぎているのに店内は満席状態のなか待たされることなく席に着き熱いカレーうどんを注文冷房の効いた店で汗を流す事無く美味しく食べ終えた。
我等の後何組かが訪れるがカレーうどんを同様に注文されるのを聞き矢張りこの店は我らと同じカレー党も居るのだ家族で顔を合わせニンマリ・・・・

店名 つるつるうどん 瓢六庵
場所 刈谷市井ヶ谷町 (店からカキツバタで有名な小堤西池が見える)

昼食は外で!の画像

昼食は外で!の画像