織田信長の安土城は現在は城址と石垣のみが保護され入場料を科している。
それでも歴史好きの観光客で賑わっている。
以前の500円は今年一月から700円に値上げされていた。
朝10時過ぎに安土駅に降り立ち、まず安土城築城の石垣は観音山城の石垣積みを参考にしていると先日テレビ番組で知り得た。
駅前の観光案内所で貸自転車を勧められたが徒歩で観音山を目指す。
風無く寒さも感じず暖かな日差しを浴びながらのんびりと時間を掛け無理のないように歩を運ぶ。
観音寺山(きぬがさ山)の頂には観音正寺(西国第32番札所)参拝その近くに山城の観音寺城遺構があり足を延ばしてみた。駅から1時間はすでに過ぎている。寺を訪れる人はあるが、ひっそりとした城跡に通ずる山道は人の姿は無く静けさだけが本丸表示の広場に漂っている。周りには薮椿の木が目立ち往時のつわもの達も目にしていただろうか(写真は観音山城の石垣)





それでも歴史好きの観光客で賑わっている。
以前の500円は今年一月から700円に値上げされていた。
朝10時過ぎに安土駅に降り立ち、まず安土城築城の石垣は観音山城の石垣積みを参考にしていると先日テレビ番組で知り得た。
駅前の観光案内所で貸自転車を勧められたが徒歩で観音山を目指す。
風無く寒さも感じず暖かな日差しを浴びながらのんびりと時間を掛け無理のないように歩を運ぶ。
観音寺山(きぬがさ山)の頂には観音正寺(西国第32番札所)参拝その近くに山城の観音寺城遺構があり足を延ばしてみた。駅から1時間はすでに過ぎている。寺を訪れる人はあるが、ひっそりとした城跡に通ずる山道は人の姿は無く静けさだけが本丸表示の広場に漂っている。周りには薮椿の木が目立ち往時のつわもの達も目にしていただろうか(写真は観音山城の石垣)




