かれこれ10数年になる我が家の温室の無い寒い部屋で育っている胡蝶蘭に今年も花が咲いた。
しかも一株に2本の花軸が、今まで一度も無かった現象だ。
一時胡蝶蘭栽培に凝った時には20鉢程室内に並べ楽しんでいたものである。
開花鉢はひと鉢数千円もするが、花が終わると500円~1000円程度で入手出来それを植え替えて翌年以降に花を咲かせるべく手を掛け栽培していたものだ。
しかし胡蝶蘭は株分けや種で殖やせる事が出来ないもので年々少しずつ消えて行く様をみて自然と興味も薄らいで行った。
その後水遣りは欠かさないが植え替えも手抜き勝ちのなか現在4株が何とか生き延びており、隔年に少ない花を付ける程度である。
そのひと鉢に二本の花軸が・・・・
どっこいまだ生きているぞ!と 精一杯の表現かも知れない。

しかも一株に2本の花軸が、今まで一度も無かった現象だ。
一時胡蝶蘭栽培に凝った時には20鉢程室内に並べ楽しんでいたものである。
開花鉢はひと鉢数千円もするが、花が終わると500円~1000円程度で入手出来それを植え替えて翌年以降に花を咲かせるべく手を掛け栽培していたものだ。
しかし胡蝶蘭は株分けや種で殖やせる事が出来ないもので年々少しずつ消えて行く様をみて自然と興味も薄らいで行った。
その後水遣りは欠かさないが植え替えも手抜き勝ちのなか現在4株が何とか生き延びており、隔年に少ない花を付ける程度である。
そのひと鉢に二本の花軸が・・・・
どっこいまだ生きているぞ!と 精一杯の表現かも知れない。
