


豊田市松平町は徳川家の礎となった松平氏発祥の地として有名な郷である。
その「松平氏遺跡」は国指定の史跡、松平家の菩提寺「高月院」「松平東照院」また家康の産湯に使ったと言われている井戸等松平家と徳川家にかかわる資料が観られる資料館もあり四季を通しての観光地となっている。
我も毎年桜・新緑・水芭蕉・カキツバタ・石楠花等撮影を兼ねての観光に訪れこの時期の紅葉と共に車を走らせて来ている。
紅葉の盛りは過ぎたが他人の少ない静寂を楽しむには最適な時期だ。紅葉を始めとした木々の落ち葉を踏みしめながら散策に親しんで来た。













