7月に自宅の階段からすべり落ち腰を痛めてから5か月にもなるが一向に回復せずズルズルと今に至る。
故に物事に対し以前ほど前向きに取り組めない状態が続いている。
高齢のせいだけではないと思うが体調が安定せず不規則
月に一回の趣味の山野草会も先月は腰痛を理由に欠席してしまった。
会も高齢者が次々退会し現在僅か10名となった寂しい会員数で欠席者が出れば非常に目立つ。
休んでしまうと気持ちも徐々に後退するもので今月も欠席の連絡をと思ったが仲間達に迷惑を掛けるのではと思い直し時間に余裕を持って出掛けてみた。
しかし一時半開始時集まったのは僅か5名進行役の会長および会計の姿は無くおのずと本日の会の運営も中途半端な会合になってしまった。
久し振りに顔を合わせた仲間との会話も弾み来た甲斐があった。
冬の季節は花も少なく話題にも事欠くが結局世間話をして一時間で散会する。
今年に入って定例の月一回の会合も最近は欠席者が目立ちはじめなかには連絡無しの会員も散見され会の運営も危ぶまれている。はたして来年も存続が出来るのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/53cf2992749baa280c395f84e1dd592d.jpg)
故に物事に対し以前ほど前向きに取り組めない状態が続いている。
高齢のせいだけではないと思うが体調が安定せず不規則
月に一回の趣味の山野草会も先月は腰痛を理由に欠席してしまった。
会も高齢者が次々退会し現在僅か10名となった寂しい会員数で欠席者が出れば非常に目立つ。
休んでしまうと気持ちも徐々に後退するもので今月も欠席の連絡をと思ったが仲間達に迷惑を掛けるのではと思い直し時間に余裕を持って出掛けてみた。
しかし一時半開始時集まったのは僅か5名進行役の会長および会計の姿は無くおのずと本日の会の運営も中途半端な会合になってしまった。
久し振りに顔を合わせた仲間との会話も弾み来た甲斐があった。
冬の季節は花も少なく話題にも事欠くが結局世間話をして一時間で散会する。
今年に入って定例の月一回の会合も最近は欠席者が目立ちはじめなかには連絡無しの会員も散見され会の運営も危ぶまれている。はたして来年も存続が出来るのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/53cf2992749baa280c395f84e1dd592d.jpg)