ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンもどきのミニベロを発見・・・

2013年06月27日 | 自転車関連

 平成25年6月27日(木)、夜にフラッと大型書店へ行ったところ、ブロンプトンによく似たミニベロを発見しました!

 似ているのは、ハンドルとメインフレームの曲がり具合だけですけど・・・

 こんな自転車を見ると、つい撮影したくなる私は病気かも知れません(笑)。

 


 


地元消防団のポンプ操法訓練を見学に・・・

2013年06月27日 | 消防防災の世界

 平成25年6月27日(木)、早朝から消防署南分署の屋外訓練場へmyブロンプトンで行ってきました!

 毎年この時期、8月開催の「滋賀県消防操法訓練大会」に出場される消防団の訓練が連日行われています・・・

 今年は、彦根市消防団を代表して地元第7分団が「小型ポンプの部」に出場されるので、激励を兼ねて見学に行ってきました!

 すでに現役を退いて2年目になりますが、まだまだ気になります・・・

 5:35 消防署南分署に向けて出発しました!

  5:50 訓練場に到着しましたが、すでに5時から訓練は始まっていました・・・

 

 さて、本日、最終の通し訓練・・・

 待機線から集合線に到り、指揮者が訓練開始報告を行います。

 指揮者が想定を与え・・・定位に着きます。

 指揮者の「始め!」の「め」でスタート、水圧で的(火点)を当てるまでのタイムが計測されます!

 的(火点)を当てるまでの基準タイムは、確か45秒だったかな。プラス・マイナスで減点・加点されます。

 

 訓練が終了し、服装点検・・・点検報告で終了!

 滋賀県消防操法訓練大会は、8月4日(日)ですから、これからが勝負ですね・・・

 

 6:30  今日の訓練は終了したようです。

 この訓練は、選手だけではできません。縁の下の力持ち・・・つまり、ホースを巻く人、ビデオを撮る人、記録する人、アドバイスする人などなど・・・分団員一丸となって取り組むことが重要です。

 訓練終了後、団員の皆さんは、それぞれの今日の仕事に向かわれます・・・頭が下がりますね。

 私は暇な人なので、この後、ブロンプトンで市内を軽く走ってから帰ります(笑)。

 

 7月中旬には、基準タイムも切れていると思いますので、また見学に行くことにします。

 では、消防団第7分団の皆さん、怪我をしないように気を付けて頑張ってください!

 

 セブンイレブンで挽きたてコーヒーレギュラーサイズ100円で、モーニングコーヒタイムー・・・ 

 ついでに、セブンイレブンの「nanacoカード」をつくりました。

 

 7:45 軽く走ってから帰りました。本日の走行距離は、21.52km・・・

 

 2013.6.27 myブロンプトン 2年目累積走行距離 4,901.2km

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ