ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンのボトルケージアダプター考・・・また交換?いや変更!

2013年10月04日 | ブロンプトンraw

 平成25年10月4日(金)、myブロンプトンのボトルケージの固定方法をクイック方式に変更しました!

 これまで、ブロンプトンにボトルケージを固定することを前提に、様々な方法を試しましたが、結論は、「ブロンプトンにボトルケージは固定しない!」ことになりました・・・

 これまでの取付位置では、ブロンプトンにバッグをセットするとボトルケージがバッグに当たってしまい、思うように左へ曲がれません。バックをセットして発見しました(遅)!

 ハンドルに取り付けようとしても、左右のトリガー、ライトマウント、サイコンで一杯・・・これ以上は無理。

 そこで・・・クイック方式のアダプター! 

 TWO FISH ボトルケージ用 Quick Cage Adapter(クイックケージアダプター)

 

 宅配されました!

 

 

 固定するなら究極の位置だと思っていたのですが・・・固定することを断念します。

 ご覧のように、バッグを取り付けるとボトルケージでハンドルを左に切ることができません(泣)。

 

 交換いや、いつでも取り付けられるように変更しました!

 単に取り外しただけで・・・スッキリ!

 

  

 重量チェック・・・

 今回は基本、取り外すので、その分が減量になるのは当然ですが、量ってみました。

 左が現行のアタッチメント(リクセンカウルボトルクイック)35.5g、右がカーボン製ボトルケージ20g、合計で-55.5gの減量です。

 

 一応、クイックアダプターも量ってみました!

 

 クイックアダプターで色々な場所にボトルケージを取り付けることが可能になりました・・・

 ベースがゴムなので、ボトルケージはズレずに、しっかり止めることができます。

 キズも付きません。これはいい!

 

 メインフレームにも取り付け可能です!

 

 2013.10.4  myブロンプトン 部品の軽量化による減量合計  -834.3g

 

 

 さらに減量・・・

 以前、取り付けたナノ・ブレーキライト(手前の黒いやつ)・・・折り畳んだ時に勝手に点灯し、修復困難に陥り・・・

 取り外しました・・・これで-5gの減量になります。

 元に戻りました!

 

 

 2013.10.4  myブロンプトン 部品の軽量化による減量合計  -839.3g

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ