ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンS4E-X(raw)にフレームカバーを装着しました・・・

2017年06月25日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンの軽量化はソコソコにして、機能性アップを図ることにしました。で、フレームカバー(On yer shoulder)を装着・・・

 発売されてから既に3年以上は経過していますが・・・

 

 装着しました・・・ 

 

 フレームカバーは、フレーム保護と持ち手を常設するものですが、私の理由はプラスα。

 ブロンプトンを泥除けなしのEタイプにして、タイヤをコジャックからストロザプリティに交換したため、車体の傾きが大きくなりました。

 フレームカバーを装着すると、フレームとタイヤの間隔が少しアップして車体の傾きを補正できます。

 

 フレームカバー装着前の傾き・・・

 フレームカバー装着後の傾き・・

 

 

 重量チェック・・・

 ベルトは含まず、フレームカバーだけで196.5gです。

 背負いベルトを含むと、294.5g・・・

 機能性を重視すると、ますます重くなっていきます・・・

 そろそろブロンプトンS4E-X(raw)のカスタムは辞めます。ホンマか(笑)。


ブロンプトンS4E-X(raw)の純正2速シフターを新型に交換しました・・・

2017年06月25日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンS4E-Xは2013年モデルですが、ハンドル回りをスッキリさせるため2017モデルから採用されたシフターに交換することに・・・

 交換する新型純正パーツ4点

 左ブレーキレバー(左上)・ベル(右上)・ケーブルスプリングセット(左下)・ワイヤー(右下)

 私のブロンプトンは、単にフロントギアを2枚にしたもので、基本S2L モデルです。なので左ブレーキレバーのみ交換します。

 交換前・・・

 スプリングとシフトワイヤーは一体型です。

 

 重量チェック・・・

 旧型純正シフターパーツ一式は203.5g

 新型純正シフターパーツ一式は228g

 交換することで、24.5g重たくなります(泣)。

 

 

 交換が完了しました・・・

 ケーブルスプリングとシフターワイヤーが分離し、ワイヤーのみ交換することができます。

 ベルは超小型になりました・・・

 ずんぐりむっくり2速シフター・・・その代わりハンドル回りはスッキリ!

 ブレーキアウターケーブルは純正品をそのまま使用、ケーブルのみシマノ製の新品に交換しました。

 

 と、一応交換したものの・・・シフトレバーを操作しても変速しません(泣)。

 プッシャーを分解して注油、何回調整しても少し助けてやらないとシフトしません・・・原因わからず。

 ○△×■▽◆?□・・・わからん(笑)・・・私の実力ではこれ以上は無理と判断。あきらめが早い。

 

 明日、地元スポーツ自転車店「侍サイクル」にお願いすることにしました。

 

 確かに、ブロンプトンは毎年進化しています。ただし、これについていくにはお金がいくらあっても足りません・・・


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ