ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

彦根市防災展が開催されています・・・

2017年01月10日 | 消防防災の世界

 平成29年1月10日(火)から20日(金)まで、彦根市役所1階ロビーにて彦根市防災展が開催されています。

 本日、彦根市人権政策課へ人権啓発指導者研究会の幹事会に出席したところ、防災展が開催中でしたので紹介します。

 コーナー別に展示されていました・・・

 彦根地方気象台のコーナー

 彦根市社会福祉協議会のコーナー

 彦根市消防団のコーナー

 家庭用火災警報器のコーナー 

 FMひこねのコーナー

 風水害対策コーナー

 平成25年台風18号の写真・・・私が撮影した写真も採用されていました。

 地震対策・・・家具の固定・耐震診断・耐震改修

 防災ベッドのミニチュア・・・

 最後は、災害用仮設トイレ・・・

 あまり代わり映えしませんが、一人でも多くの市民の皆さんに覗いていただきたいと思います。

 10時10分現在、お客さんはゼロ(笑えない)。

 

 平成29年1月17日で阪神淡路大震災から22年を迎えます。

 近頃、日本列島では地震が頻発していますね。日本のどこに住んでも強い地震(震度6弱以上)

に見舞われる確率はゼロではない、と言うことです。

 備えあれば憂いなし・・・

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿