ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

平成29年彦根市消防出初式の式典を見に行ってきました・・・

2017年01月07日 | 消防防災の世界

 平成29年1月7日(土)、彦根城大手前保存用地で開催された彦根市消防出初式の式典を見に行ってきました。

 天気は近年珍しいくらいの晴天・・・

 中堀のハクチョウも優雅に泳いでいます・・・

 私は放送席の後ろに陣取りました・・・これから始まります。

 今年の式典は、合理的かつコンパクトに修正され、入場行進が分列行進を兼ねていました・・・

 K消防署長を先頭に職員がトップで行進。

 消防団本部&ヒコネサンフラワーズ(女性消防団員)・・・と続きます。

 整列完了・・・

 統監部・・・

 国旗掲揚、人員報告の次に市長式辞

 

 幼年消防クラブの火の用心演技・・・ 

 園児のお父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん・・・今年は多かった(笑)。

 彦根鳶保存会のはしご登り演技・・・

 

 最後のアトラクションは、近江高等学校吹奏楽部の演奏・・・

 素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

 車両行進・・・

 先頭は、彦根市消防本部指揮隊の指揮車

 救助工作車・・・

 水槽付き消防ポンプ自動車・・・

 水難救助隊のゴムボートを装備する積載車

 屈折はしご付き消防自動車(25m級)

 災害対策車・・・

 お馴染み高規格救急車・・・

 

 ここからは消防団車両が続きます・・・ 

 先頭は大隊副長・・・

 彦根市消防団バイク隊・・・225ccトレイル16台

 消防団指揮車・・・ちょっとピンぼけ

 確か消防団積載車・・・可搬式ポンプなどが積載されています。

 ヒコネサンフラワーズ(女性商簿団員)・・・

 この後、15個分団の車両が行進します・・・

 年末警戒でお世話になった地元7分団の消防ポンプ自動車

 

 最後は、恒例、五色の一斉放水・・・

 

 昨年は、職員OBの姿が見えず、寂しい思いをしましたが、今年は、OB3名とお会いできました。

 出初式は、消防の一大イベント・・・

 準備も大変ですが、当日が晴れれば、大成功。

 大変ご苦労様でした・・・

 

 消防職団員の皆さん、彦根市民の安全・安心を確保するため、今年一年、頑張ってください。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿