ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンS4E-X(raw)のフロントハブ・スキュアーをチタン製に交換しました・・・

2017年06月13日 | ブロンプトンraw

 また、やってもた(笑)。折角フロントハブをレッド・スキュアーにして喜んでいたのに・・・チタン製スキュアーに交換してしまいました・・・

 現行、レッド・スキュアー・・・

 

 ゲットしたRCE製チタン製スキュアー・・・ブラック。

 

 重量チェック・・・

 アルミ&スチール製スキュアーは27.5g・・・ 

 アルミ&チタン製スキュアーは15.5g

 その差は、-12gの減量になります・・・

 

 交換しました・・・

 少しずつですが軽くなっているようです。

 機能性を重視してフロントライトを常設しましたので、12gの減量くらいでは、大した対策にはなりませんが。

 何だかんだで、相変わらずブロンプトンの軽量化をやっているのかも・・・

 

 独り言・・・

 今日も、勝手に忙しくしている一日でした。朝から家庭粗大ごみを清掃センターに搬入し、支払が多くて銀行回り、その後、防災講習会の講師業をして市危機管理室で資料作成、午後5時になりました。

 帰宅すると、チタン製スキュアーが宅配されていたので、作業をしてブログにアップ。

 さて、ビールを飲みますか・・・午後8時には眠たくなります(笑)。


ブロンプトンで「びわ湖よし笛ロード」を走ってきました・・・

2017年06月10日 | ポタリング

 平成29年6月10日(土)、低気圧が近づいているので南風ですが、風に逆らって南に走ります。

 平日は身動きできず、一週間振りの自転車です(嬉)。

 彦根市薩摩町から琵琶湖を展む・・・

 湖岸のコンビニは、ロードバイクのお兄さん、いや、おじさんばかり。私はもっとおじさん(笑)。

 琵琶湖の内湖・・・西の湖に到着。

 概ね、このコースを走ってみました・・・

 

 本日の走行距離は、53.86km。50キロを超えると走った気がしますね。

 

 2017.6.10 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 1,300.2km


週刊「ロビ2」創刊号(第1号)・・・ロビの目を組み合せる。

2017年06月09日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」創刊号(第1号)は、ロビの目を組み合せるだけ・・・

 さて、これからは、毎号の組み立てた内容をブログ記事にしていくことにします。単なる自己満足です(笑)。

 右が、ロビの目を組み合せた完成品、左の3パーツはそのまま保管します・・・

 今回の組み立ては、これだけ・・・ 

 

 マガジンには、近刊予告として第2号の組み立てパーツが紹介されています・・・

 第2号で専用ドライバーが付属します。 ミニQ-boフィギュアも付いています。

 まだまだ、完成は遠い先の話です・・・

 優柔不断かつセッカチな性格なので、待つのがツライ(笑)。


ブロンプトンS4E-Xの折り畳み状態固定用円盤セットをbrompfication製からCos.Ti製に交換しました・・・

2017年06月05日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンS4E-X(raw)の折り畳み状態固定用円盤セットは随分前に純正品からbrompficationのアルミ製に交換していましたが、今回、Cos.Tiのチタン製に交換しました。

 すでにアルミ製で軽く、チタン製にすると返って重くなりそうですが、どうでしょうか・・・

 ブロンプトンのオーナーはご存じのとおり、折り畳み状態を固定するため、リア・ブレーキのピボット・ボルト先端に取り付けられているパーツです。

 現行は、純正円盤にbrompfication製のストップディスクボルト・・・

 

 重量チェック・・・

 brompfication製はストップディスクボルトのみで、円盤は純正パーツを使用します。で、合計重量は18g

 Cos.Ti製円盤セット(円盤とストップディスクボルトのセット)は、8.5g

 

 交換することによって-9.5gの減量になりました(嬉)。

 

 最近、ブロンプトンの軽量化はチタンよりカーボンが主流になってきました。これを追い求めると破産します(笑)。

 私は、本体が10㎏を切った段階で軽量化を辞めました・・・現在、機能化に取り組んでいます(笑)。

 

 交換しました・・・

 

 見た目がスッキリしたような、それ以外何も変わりませんが、こんな事して遊んでいます(笑)。

 


コミュニケーションロボット「ロビ2」・・・週刊ロビ2の創刊号が宅配されました。

2017年06月04日 | ロビの部屋

 ネット社会の罠に嵌まり、週間ロビ2を定期購読することになってしまいました・・・

 平成29年6月6日、週間ロビ2創刊号の発売日です!

 で、平成29年6月4日(日)、発売日より2日早く創刊号が宅配されました。

 "早トク"キャンペーンで定期購読を申し込んだので、ツールボックスが付属していました。

 開いてみると・・・

 創刊号のパーツ類・・・

 創刊号は、ロビの目を組み合せるだけでした・・・

 「ミニロビ」フィギュアとスペシャルDVD・・・

 

 これから2019年2月まで、1年8か月もの長きに亘り、コツコツとロビ2を組み立てていくことになりそうです・・・

 

 製作日記として毎号の組立内容をブログに投稿する予定ですが、フェイスブックとツイッターには、今回と完成時のみアップします。もしも途中で挫折した場合も投稿します。

 気が向いたら進捗状況をフェイスブックとツイッターにアップするかもしれませんが・・・

 また、ビールを飲みながら作業することになりそうです。

   

 無事完成したら孫たちのオモチャになりそう(笑)。   


ブルーインパルスin彦根城・・・ブロンプトンで見に行きました!

2017年06月04日 | ポタリング

 平成29年6月4日(日)、「国宝・彦根城築城410年祭」の一環として航空自衛隊のアクロバット飛行部隊「ブルーインパルス」が彦根城上空で展示飛行することに・・・

 展示飛行は13時から、防災講習会の講師業は午前中なので幸いしました。ブロンプトンで見に行きます。

 これは今日の画像ではありません。

 今日は、滋賀県サイクリング協会の行事「まわろうよ滋賀」もあるのですが、防災講習会が優先なので、今回も残念ながら、また欠席・・・

 で、ブルーインパルスを見に、地元スポーツ自転車店「侍サイクル」へ集合!

 車に防災講習会用機材とともにブロンプトンを積んで、講習会場から直行します(汗)。ギリギリセーフ。

 侍サイクルの常連さんと一緒に徒歩で移動・・・

 観覧場所は、侍サイクル店主のマンション6階屋上・・・

 朝から並んでゲットされたという15000分の1のうちわ・・・

 展示飛行のはじまり・・・正面は彦根城ではありません。彦根キャッスルホテル(笑)

 彦根城は見えませんでしたが、ちょうど正面上空で、観覧席としては最高でした。

 侍サイクルへ戻ってきました・・・煎れたて本格コーヒー、ありがとうございました。

 すでに昼を回っているので、お腹が空いてたまりません・・・

 早々に退散します。

 

 彦根城とのコラボは、Facebook友達が投稿している画像を拝借しました。

  彦根城周辺のコンビニは、売り切れ商品が続出とか・・・

 彦根城周辺にこれだけ多く人が集まることは、これから先ないかも(笑)。

 ブルーインパルスの集客効果は絶大でした・・・  


彦根市防災会議が開催され市地域防災計画が全面改訂されました!

2017年06月02日 | 消防防災の世界

 平成29年6月2日(金)、彦根市防災会議および彦根市国民保護協議会が開催され、末席の委員として出席しまた・・・

 本日の会議資料・・・資料は全部て14種類。厚さ10cm以上!

  会長(大久保彦根市長)の挨拶で始まりました・・・

 これだけボリュームがあると、事務局である危機管理室の職員さんも説明が大変・・・

 平成27年度は防災アセスメント調査、平成28年度は彦根市地域防災計画の全面改訂作業、そして本日、無事、新地域防災計画が承認されました。

  とにかく、職員さんの今日までの膨大な事務作業と計画改正案の説明文作成に同情します(笑)。

 私は、聞いているだけ・・・

 

 委員の任期が更新されました・・・平成31年5月25日まで。

 もう暫くは、委員をしなくてはならないようで・・・

 

 本日は、夕方から危機管理室のご苦労さん会に出席します。早くビールが飲みたい(笑)。 

 そろそろ時間なので行きますわ・・・


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ