先日あるルートから嬉しいお知らせがありました。
「幼稚園と小学校の草刈をしたいと思います。」と。
廃校になった幼稚園と小学校。
今は平日休日を問わず子供達が遊びに来ていて、地域の子供達にとって
公園のような役目を果たしています。
うちの子供達も野球をしたりしています。
およそ3ヶ月が経ち、校庭には草が結構生えてきています。
場所によっては遊びや球技に支障をきたすようになってきました。
遊具の周りには草が生え遊びにくかったり、野球をしているとシロツメクサに
ボールが転がり込み、簡単に見つからないことも・・・
仲間内では「草刈しないとな・・・」そんな話も出ていました。
そこに舞い込んできたこのお話。 二つ返事で出席をしました。
午前中予定があったので、集合時間に滑り込むように登校。
既に始まっていました。(^_^;)
集まった方々は大半が知っている方々。
もちろん卒業生が基本ですが、ご自身が卒業生じゃない方もいます。
けして多くはありませんが、作業するには十分な人数でした。
2時間ちょっとで草刈完了。
おかげさまで綺麗になりました。
これで子供達も快適に遊べると思います。これが一番嬉しいことかな。
定期的にやろうという話も出ました。
予定があればまた参加したいと思います。
「私も参加したい!」という方大募集です。
興味のある方は、御連絡ください。 お声がけしますので。
前を通ると草が生えて荒れ気味な小学校。
結構同じようなことを考えている人が多いんだなと思いました。
自身が使うわけでもないし、お子さんが使うわけでもない。
でも、気になって草刈をしようと考えている人がいたようです。
他には花壇にお花を植えたりしている人達もいるようです。
千葉の隅っこの方の田舎町。いや、学区で言えば昔は村か。
ほとんどの住人が代々住み続けている人達で、親どころか祖父母も卒業生という
地域柄か、それなりにまとまりのある地域です。
廃校になり使われなくなった今でも、愛されているんだなぁと思いました。
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます