加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

南房総市 住宅取得奨励金交付制度

2009-04-11 | トピックス

本日の房日新聞にも掲載されていましたが、南房総市では市内で住宅を建築または取得した人に対して、奨励金が交付されることになりました。\(^o^)/ イエ~イッ!!
ブログで紹介しようかなと思っていたら、先を越されてしまいましたね(>_<)

平成21年4月1日付けで創設されたこの制度の対象は、市内に建築する床面積が70㎡以上(21坪強)の住宅で、一定の条件を満たした建物の建築や取得した人に対し、30万円~60万円が交付されるというものです。
交付金の内容は、基本交付額は30万円、市内の業者で建築した場合や、耐震性能が一定の基準を下回る既存住宅の建て替え、市外からの移住などの場合には最大30万円上乗せされます。
奨励金の一例を紹介しますと、
移住者で市内の業者で建築した場合は30万円+30万円の計60万円。
市民で市内の業者に頼んで建て替えをした場合は30万円+20万円の計50万円。
市民で市外の業者に頼んで建築した場合には30万円+加算無しの計30万円。
民で昭和56年以前の建物で耐震性が低いと判断された家の建て替え30万円+30万円の計60万円。
などとなっています。

自動車でこの金額なら、すぐに買い換えを検討する人もたくさんいるかもしれませんが、家はじゃぁ建て直そう!と言う流れには簡単にはいきませんよね。(^_^;)
数年以内に建築を考えていた人には棚からぼた餅?なお話。いまごろ喜んでいる方も多いことでしょう。
住宅の建築費は一般的に見ても1~2千万円前後はかかりますので、数万円の支給では吹けば飛ぶような状況になってしまうこともあります。ですから支給額が30~60万円という金額であることは、とても嬉しいことであり、ありがたいことですよね

逆に残念なのはこの最近建て終わって住み始めてしまった方々・・・(T_T)  
大変お気の毒です。(*_*)  知り合いにもいたような・・・(>_<)

詳しくは南房総市の紹介ページにてご確認下さい。

ホームページ
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1236917332500&SiteID=0000000000000&FP=search&RK=1239437669077
パンフレット(PDF) http://www.city.minamiboso.chiba.jp/www/contents/1236917332500/files/annai.pdf

当社は南房総市内の業者で、建設業登録をしている業者ですので、この上乗せの対象になります。(^o^)
御気軽にご相談下さい。

この制度は平成23年度末(平成24年3月末日)までとなっていますので、3年ほどあります。
今からじっくり家について学んでから建築しても十分間に合いますので、半年くらいであわてて建てずに、しっかり勉強して納得のいく家造りをした上で、奨励金を頂きましょう。
この助成金は皆さんの税金から捻出されますので、少しでも無駄使いにならないように・・・(^_^)

※現時点に置いて、この制度についてまだ市の担当者などからの説明等を受けていません。そのため制度と異なった内容の記述がある場合があるかもしれませんので、正式な交付条件や交付額については南房総市などに確認をして下さい。

加瀬工務店 T.K

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の風物詩 | トップ | お弁当な一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トピックス」カテゴリの最新記事