Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

北陸新幹線試乗と温泉 石川・福井

2024-03-05 | まち歩き
柏に戻って半月。
荷物の片づけもひと段落し、退職を機会に家族で温泉旅行。
2月17日、北陸新幹線の試乗会に併せて金沢へ。

1月1日の能登地震で中止も考えましたが、観光客の減少も問題になっていたので、予定通りに実行。
大宮駅で家族が合流し、先ずは現在の北陸新幹線の終点、金沢へ。
受付場所には多くの人が集まり、乗りたい号車を選びます。
さすがにグランクラス、グリーンは特別な人だけの様でしたが・・・

号車毎にホームへ移動。

金沢まで乗車してきたのと同じE7系。
社内アナウンスに合わせて、配布された路線案内を見ながら、敦賀を目指します。

芦原温泉。

越前たけふ。



1時間弱で新たな終着駅、敦賀に到着。

折り返しの準備の間に、新しい駅の見学。

新幹線と特急の乗り継ぎがしやすいように、新幹線ホームを降りるとそのまま特急に乗られる上下の構造です。
途中下車はできないので、金沢へ戻ります。
北陸本線に乗り換えて、サンダーバードで加賀温泉へ。

翌日は金沢城で百名城スタンプ、国立工芸館にある石川県唯一のポケふたを見て、九谷焼やお菓子をお土産に買って、早々に帰路に。



車窓から眺める山が綺麗です。

平地には雪がなく、春の近さを感じます。


尾道最終日に神戸で途中下車

2024-02-22 | まち歩き
尾道のアパートを引き払い、夕飯に尾道焼。
福山に一泊して、1月最終日に神戸でマンホールカード集め。
平日の午前と午後に1回ずつ開催される、下水処理場の見学に参加しないともらえないカードがあります。
広島球場地下の雨水貯水池の見学に匹敵する入手難易度です。
まず、新神戸から三宮に出て、ポートライナーで神戸空港へ。

空港滞在15分で引き返し、神戸市役所の最上階の展望室で休憩。

三宮駅周辺には複数のマンホールが設置され、カードのマンホールもあります。

昼食後、阪神電鉄で魚崎へ。
歩いて東水環境センター。
ここでもらえるカードは王子動物園のデザインで、現物も動物園なのですが、なんと神戸市の全マンホールが展示してあり、カラーマンホールファンとしては興奮。

もちろん王子動物園の現物もあります。

もう一組の見学者が現れずに私1人だけ。
事前に動画確認をしておいたためスタートを早めてもらいました。
さすがに神戸、大きな処理場でしかも綺麗。
予定より1時間早い終了となり、新大阪で551を土産に買って、尾道での11年が終わりました。
柏での活動は、これから考えましょう。


しまなみ海道を最後のツーリング 愛媛

2024-02-19 | マンホール
尾道での生活が残り1ヶ月に迫った正月明けの連休、しまなみ海道を走るのも最後。
100名城スタンプとマンホールカードを求めて何回目かの愛媛県。

125ccのスクターなら、四国まで自転車道で片道500円。
おつりはもらえないので、50円と100円玉は必須。
愛媛県のマンホールカードも、未入手が宇和島、四国中央、西予、砥部の4か所。
バラバラで遠方。
高速を使えないので、全てを日帰りで集めるのは不可能。
一番近い砥部町のカードと、途中の能島城と湯築城のスタンプの入手を目指します。
しまなみ海道最後の島、大島の村上海賊ミュージアムで能島城の続100名城スタンプを押印。

カードにはなっていませんが、2種類のカラーマンホールが展示してあり、ラッキーでした。



来島海峡大橋を渡れば四国。

尾道から70km。
一般道では、ここから松山までがまだ遠い。
市内を抜けて、重信川沿いの赤坂泉公園でカラーマンホールの現物確認。

カードは砥部焼伝統産業会館で入手。
再度来ることはまずないので、記念にコーヒーカップを2客購入。
松山市内に戻って、道後温泉の湯築城で100名城スタンプを押印。

遍路道ウォーキングのスタート地点になっていたし、道後温泉にも泊っているので、何度も来ていたのですが、正月のNHKで本当に「城」であることを知りました。
冬の日暮れは早く、帰り道は日が傾いて、気温も下がって来ました。

島の道路は交通量が少なく、街灯もほどんどないので、ヘッドライトを頼りに一人旅。
日が沈みきるまでにできるだけ先を急ぎます。

備後 府中市で街歩き

2023-12-16 | まち歩き
12月15日から新たなマンホールカードの配布。
現物は撮影済みですが、カードが出来たので、最初の土曜日に出掛けました。
日曜日から寒くなるので、空一面の雲ですが、気温は高めなので今のうち。

現物は配布場所の観光案内所の直ぐそば。

県内にはこんなにありますが、見たのは5個。

府中には何回か来ていますが、歩いたことがないのでポールを持ってきましたが、持つのは傘になりました。
観光案内に出てくる首無地蔵に向かいます。

看板に従って坂道を上がると府中公園。

更に府中八幡神社に坂道が続きます。

想像よりはるかに大きい。

石灯籠に真っ黒くろすけ。

綺麗なトイレが有ったので立ち寄り。

ドアを開けるとガラス張りの個室。

市内数ヶ所にある「おもてなしトイレ」でした。
試しに中に入って、鍵をかけると、曇りガラスになって、映像も現れました。

社も立派です。

少し戻って、首無地蔵へ。

観光案内所の向かいに、日本一の石灯籠。

市内のお好み焼きのレシート提示で、グッズプレゼントと聞いたので、店を探します。

表面がカリッとした感じが特徴でしょうか。
ノンアルコールビールと合わせ900円。
カードとレシートでもらったりグッズ。

今日の歩数:7,000歩。


マンホールカード集めで鳥取城散策 鳥取市

2023-11-04 | まち歩き
10月末、鳥取県のマンホールカードを2日で集める強行軍。

原付二種は高速は当然として、最近多いバイパスは自動車専用も多く通れないので、ルートが大変。
尾道から蒜山を超えて倉吉でフィギュアミュージアム。
砂丘で砂の美術館。
鳥取県の東の県境岩美町まで行って、鳥取市へ折り返し。
1日目終了。
翌朝、100名城の鳥取城を散策。
駅前から山頂の石垣が見え、期待が膨らみます。

そもそもは毛利家由来の吉川家の城。

西坂下御門を入ると広い石段。

麓の二の丸、三の丸、その上の天球丸。
市内が平なので、この高さからでも広く見渡せます。
石垣が壮大です。

更に上に本丸がありますが、往復すると1時間以上。

今回の目的はマンホールなのであきらめます。
ハイキングスタイルの人も多いので残念。
カード集めの都合で、どうしても平日に来る必要があり、月曜日は100名城スタンプの施設が休館。
市役所で押せると掲示があり、バスで駅裏まで戻ります。
鳥取市の出発は10時近くになってしまいました。
最大の目的、北栄町でカードをもらい、西の県境米子を目指します。

今日の歩数:4,000歩(鳥取城周辺)
スクーターの走行距離は540km