Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

マンホールカード集めで鳥取城散策 鳥取市

2023-11-04 | まち歩き
10月末、鳥取県のマンホールカードを2日で集める強行軍。

原付二種は高速は当然として、最近多いバイパスは自動車専用も多く通れないので、ルートが大変。
尾道から蒜山を超えて倉吉でフィギュアミュージアム。
砂丘で砂の美術館。
鳥取県の東の県境岩美町まで行って、鳥取市へ折り返し。
1日目終了。
翌朝、100名城の鳥取城を散策。
駅前から山頂の石垣が見え、期待が膨らみます。

そもそもは毛利家由来の吉川家の城。

西坂下御門を入ると広い石段。

麓の二の丸、三の丸、その上の天球丸。
市内が平なので、この高さからでも広く見渡せます。
石垣が壮大です。

更に上に本丸がありますが、往復すると1時間以上。

今回の目的はマンホールなのであきらめます。
ハイキングスタイルの人も多いので残念。
カード集めの都合で、どうしても平日に来る必要があり、月曜日は100名城スタンプの施設が休館。
市役所で押せると掲示があり、バスで駅裏まで戻ります。
鳥取市の出発は10時近くになってしまいました。
最大の目的、北栄町でカードをもらい、西の県境米子を目指します。

今日の歩数:4,000歩(鳥取城周辺)
スクーターの走行距離は540km

10月初日は最後の自転車ツーリング しまなみ海道 尾道市

2023-10-09 | 自転車
尾道に来て10年余。
世界から訪れる人がいる、しまなみ海道の自転車コース。

折角地元にいるのだから、それなりのロードバイクを買いましたが、走るのは年に数回。
今回は、2つのスタンプラリーのため、生口島まで。

向島を半周、因島大橋が見えてきます。

アメニティ公園でお好み焼きマンホールを確認し、休憩。

万田発酵では、サイクルスタンプラリーを押印し、甘酒で水分とエネルギー補給。

生口橋を一旦通り過ぎ、サイクルスタンプラリーは土生の大山神社。
自転車と一緒に参拝できます。

更に、土生港の観光案内所で、お好み焼きスタンプラリーを押印。
前日と合わせて、スタンプが3つ以上になったので応募可能。
生口橋に戻って、今日最後の島。

平山郁夫美術館で3つ目。

サンセットビーチで4つ目。

これで尾道駅の観光案内所に行けば、スタンプラリー完了。
多々羅大橋が見えれば、道路の距離表示が「尾道」に変わります。
あと33kmで、自転車は最後の予定。

初めてのしまなみでパンクの際にお世話になった、サイクルオアシスでもある因島の喫茶店。

生口島を眺めながらの休憩。

因島大橋に戻って来ました。

尾道への渡船。

自転車以外では乗船する機会は滅多にないので、今回が最後かな?
今日の走行距離:90km


続百名城 三原城、新高山城 三原市

2023-10-09 | 山歩き
9月最終日、三原市の続百名城2カ所を回りました。
三原城は石垣の上を新幹線が通ている、駅から一番近い城では?

ここで、お好み焼きマンホールを撮影。

三原城の百名城スタンプは、先日の広島からの帰りにもらったので、スクーターで本郷駅へ移動。
駅近くの生涯学習センターで、新高山城のスタンプを押印。

JR山陽本線で見える看板。

以前から気になっていました。
小早川氏が三原城に移る前までの本拠地。

登り口の近くの駐車場は、車10台以上は可能。

民家横の小道から入ります。

直ぐに山道。

そこそこ急なので、トレッキングシューズとノルディック用ですがポールは正解。

廃寺跡には瓦も散乱し、400年以上散乱しているということです。

二の丸跡。

本丸跡。

更に奥は、石仏が彫られた岩。
沼田川の対岸に、高山城跡が見えます。

眼下も一望です。

お好み焼きマンホールのスタンプラリーのため、道の駅よがんす白滝経由で府中市まで。

やはり現物も。

カリカリの麺のクリスピー風お好み焼。
私としては好みです。
今日の歩数:7,000歩



広島県最後のマンホールカード 広島市

2023-10-07 | マンホール
秋分の日だと言うのにまだ暑さが残る中、先日タッチの差で入手を逃した広島港のマンホールカードに再挑戦。
スクーターで広島市へ。
三原から竹原に向かう県道75は、何か見覚えがある!
(三→竹)× 原 をノルディックウォーキングで歩いた時の道。
竹原の道の駅で、お好み焼きマンホールを発見。

たまゆらマンホールも種類が増えているよう。

海沿いの国道185に入ると、橋で繋がる島。

ここは、JR風早駅から大芝島、安浦へに島歩きコース。
今までに歩いたコースを、振り返っているようです。
広島港も、似島や市内のウォーキングイベントのスタート地点として何回か来ました。

市内に戻って、ひろしま美術館でミュシャの展覧会を見学。
常設展もなかなか良いので、此処も何回目でしょうか。

街中の道は車がやたらと多いので、2号線までショートカットしようと走った道が西国街道のようで、松並木にカラーマンホール。

マンホールカードは、現時点で広島県コンプリート。


100名城スタンプとマンホールカード 炎天下のウォーキング 岩国、広島

2023-08-15 | まち歩き
7月最後の土曜日、広島市の新しいマンホールカードを求めて出かけました。

岩国も広島も一度は出かけていますが、マンホールカードと100名城スタンプを集めるためにもう一度。
尾道から乗車した岩国行の電車が空いていたので、広島途中下車の予定を変更して、先ずは岩国へ。
岩徳線に乗り換え。

川西駅で下車。

観光地の最寄り駅としては、至って地味。
JRで来る人はあまりいないのでしょう。
真夏の日差しですが、歩けないことはない距離。
錦川を渡れば、錦帯橋が見えます。

駅からぶらぶら歩いて20分。
橋の入口に到着。

観光交流所松かねで、カードをもらいます。
現物は「岩国駅のパン屋さんの前」とのことで、帰りに寄ります。
帰りは広島に寄る予定と言うと、岩国の隣駅の和木町にもカードがあると教えてくれました。
橋を渡り、山の上の岩国城へ。

前回来た時は混雑しており歩きでしたが、今回は空いていたので、暑さ対策と時間短縮のためロープウェイ利用。

ただでカードをもらっているので、多少はお金を使わないと申し訳ない。
岩国城は変わった建物ですが、当時の再建天守。

展示の図面と比べると同じ作り。

展示は多くないですが、武具、甲冑があり、「写真撮影可」というのが変わっている。

錦帯橋や城下が見渡せます。

下りは重力に任せて歩き。
橋は往復料金なので、もう一度渡り、同じコースで駅へ。

岩国駅の乗り換え時間にマンホールの現物確認。

和木町のカード配布場所は、蜂ヶ峰総合公園。
歩くにはちょっと距離があり、予定外の途中下車でスケジュールに遅れが・・・
電車の中で確認すると、和木駅からコミュニティーバスがあったので、乗り継ぎ1分で改札前のバスに飛び乗り、100円で公園まで運んでもらいました。
ミツバチのカードをもらうと「今日からもう1枚配布が始まった」とのことで、最新のカードも入手。
ここでは、はちみつを買いましたが、ビンの大きさの割に安かったです。

コミュニティバスは本数が少なく、帰りは歩き。
スマホで見ると、公園脇からの道があり、車侵入禁止なので、木々の日陰を下ります。

ミツバチのマンホールの現物は和木駅前。

山陽本線は本数があるので、広島までは問題ないのですが、ここまでで結構時間がかかってしまいました。
広島駅で広電に乗り換え、宇品の港へ。
乗車時間40分は想定より遠く、旅客ターミナル内で総合案内所を見つけるのにも手間取り、無常にもカード配布場所時刻を3分過ぎてしまい、入手できませんでした。
あきらめて(本当はあきらめ切れなかったのですが仕方なく)直ぐに折り返して広島城へ。

100名城スタンプは入口手前にあったので、こちらの目的は達成。
閉館まで30分でしたが、折角なので見学。
広島の新しいカードは、もう少し涼しくなってから再挑戦です。
当日は、尾道の住吉神社花火大会。
コロナで4年振りの開催。
尾道駅で下車すると、帰る人ですでに混んでいましたが、久しぶりの花火見物。
人が多く、身動きが取れない程。
駅に戻ろうとすると、花火が終わってしまい、自転車置き場に行くのに一苦労。
今日の歩数:26,000歩