Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

鳴滝山へ尾道水道を眺めに

2015-04-28 | 山歩き
初夏を思わせる天候の中、尾道市に西端にある鳴滝山を歩きました。

一応、瀬戸内海国立公園に含まれています。
自転車で、国道2号バイパスの吉和ICまで行き(当然自転車は一般道ですが)、看板に従って山の方へ。
途中からは自転車を押すことになりますが、帰りのことを考えると、少しでも高い場所まで行きたい。
「鳴滝山3km」の看板を入り、自転車を空地に放置。

ここから車道を歩きます。

駐車場に熊野神社の看板があり、細い道に入りました。


神社の前を進むと、遊歩道につながります。

入り口付近は多少荒れていましたが、この時期だと草木もまだ伸びていないので、その後は問題無し。
急な階段を上って、頂上か?と思ったら車道に出ました。

ここまで車で登れるようでした!!
車道の行きどまりに八注池(人口の溜池?)があり、周囲を30分程度で回れる散策路がありました。

山頂を目指したかったのですが、どうしても道が判らず(あるのかも判らなかったのですが)、散策路の中間にある展望台に向かいました。
400mの高さから見る尾道水道は、他の眺望スポットよりもスケールが大きいです。

山歩きを想定していたのですが、車道と散策路、ちょっとだけ遊歩道と言う構成で、ノルディックウォーキングでも十分楽しめるコースでした。
ポールを持ってこなかったことを後悔しました。
帰りは車道を下って行くと、熊野神社入り口の駐車場を通り、元の道に・・・
尾道水道を背景に記念写真。

自転車を回収して、ノーペダルで一気に麓へ下ります。
これが本日のお楽しみ!!
今日の歩数:万歩計忘れました

日本ピラミッドに登頂 庄原

2015-04-14 | 山歩き
国営備北丘陵公園でのノルディックウォーキングは午前の部のみ参加し、帰り道で看板が気になった「日本ピラミッド」へ寄り道しました。

国道432号線から道路標識に従って県道23号線に入り、更に県道422号線で山道を登ります。
ここで、日本ピラミッドが葦嶽山と言う山であることを知りました。
看板には本格登山道とハイキングコースがあると書いてあり、ウォーキングついでにGO。
車道の終わりは少し開けた場所(駐車場)とトイレがありました。

道すがら登山道入り口を示す標識が幾つもあり、案内図でもさまざまなルートがあることが判りました。

手っ取り早く、駐車場から一番近い標識から登り始めます。
山頂まで900mとありましたが、いきなりの急登。
丸太の階段は崩れ落ちている個所もあり、これがハイキングコース?と思いましたが、整備された広めの道に出ました。
頂上の手前辺りにあった「鷹岩」。

見方によっては見えないことも・・・
815mの頂上は見晴らしは効きますが、これと言った物は無し。


なぜ日本ピラミッドなのか??
帰ってから調べると、何処から見ても三角だからとの説がありました。
山頂を過ぎて急な道を降りると巨石群。

それほどスケールはありませんでしたが、供物台、獅子岩、方位石とかがありました。
獅子の方は鷹よりはそれらしい感じ。

割れ目が東西南北を示すと説明のあった方位石。
コンパスを合わせると、だいたい合っていそうでした。

山頂を挟んで鷹と獅子と言うのは、ピラミッとに相応しい名前の岩です。
折り返して、灰原ルートの標識に従って長い階段を下ります。

登るとなると、こちらもきつそうです。

やがて広い草地にでると、すぐに駐車場です。
往復で1時間20分と言ったとこでしょうか。

竜王山・筆影山ウォーキング&みはらスイーツ食べ歩き

2015-02-26 | 山歩き
21日、三原市でハイキング&町歩き&スイーツ食べ歩きでノルディックウォーキングしました。

瀬戸内随一の多島美と言われる筆影山は、前々から歩きたい場所でしたが機会がありませでしたが、「みはらスイーツ食べ歩きクーポン」が半額で購入できる割引券が手に入ったので、これは行くしかない!!
「みはらスイーツ食べ歩きクーポン」とは、三原市内12店で指定のスイーツと引き換えができる4枚綴りのチケットで、三原観光協会が500円で販売しています。
JR三原駅に9時前に到着。
タコの町三原と言うことで、駅前には可愛いタコの像。

構内には三陸町でもお目にかかった合格のお守り「オクトパス」

駅横の観光協会へ行くと、土日・祝日は10時開店とあり、時間潰しに町歩き。
町の西側を以前歩いたので、今回は東側の山裾にあるお寺周辺を歩きました。
三重塔がある松壽寺は高台にあり、三原市の中心部が見渡せます。

今日の目的地、筆影山、竜王山も望めます。

くねった電柱も観光地図に載っていました。

1時間で歩くには丁度良い範囲で、時刻に合わせて戻り、クーポンを購入。
スイーツを求めながら山を目指します。
先ずは、三原スイーツの有名店、八天堂。

2枚で金のくりーむパンと交換のはずですが、10時過ぎではやはり売り切れ。
売り切れの際はレモンケーキと交換なのですが、一番人気のカスタードクリームパンにしてもらいました。

次は、港に面した かねしょう の初恋プリンを目指したのですが、12時からの提供と言われ、openの看板はあったのに食べられませんでした。

フェリー待合所にある NPOみはらまちづくり兎っ兎 のさぎしまみかんケーキを持って、ポールを準備しハイキングにスタート。

駅に置いてある案内チラシの地図を頼りに、筆影山を目指します。
沼田川を渡り国道185に出て、しばらく歩くと登山口の看板を発見。

手押し信号で横断歩道を渡って住宅地に入りましたが、路地には案内板が無く、広い方に歩いていると、また国道に出てしまいました。
帰りに確認すると、案内板の直ぐ下の細い路地に出て、ここには案内板もありました。
仕方なく国道を須波駅まで歩き、竜王山から登ることに。
駅から音楽が流れており、待合室を除くと中年男性がリコーダーの演奏をしていました。
どういう時に演奏しているか判りませんが、ちょっと癒されます。
駅前を左に折れて線路をくぐると、道は山へと登って行きます。

いこいの森遊歩道の標識で車道を離れ、細いコンクリート道へ。

途中一本道なのに、三叉路の標識が??
その先には、Uターンする登山道と小さな標識が・・・

ここからは更に急な登りになります。
不意に車道に飛び出ると、頂上はすぐ。
445mの山頂には展望台があり、しまなみ海道が見渡せます。
無料望遠鏡がここにもありました。

薄曇りで好条件とは言えませんが、尾道大橋から大三島大橋、伯方・大島大橋まで見ることができました。
一旦車道に戻り、どんどん下って小さな集落を抜けると、地元山岳会の登山道の標識。

ノルディックウォーキングではアスファルト道の方が歩き易いですが、曲がりくねった車道を登山道はショートカットします。
細い落ち葉の道を進むと、筆影山の駐車場に出ました。

筆影山は331m。

本州側の視界も開け、市内も見えます。

道脇に手書きのコース地図が何か所かあり、駐車場出口のカーブ縁石の脇から登山道に入れるように思われましたが自信が持てず、車道を下りました。

三原市街に戻り、スイーツ食べ歩きの後半、5店を回りました。
お茶の平野園では美味しいお茶を入れて頂き、一休みしました。

酔心山根本店の酒ケーキと試飲も狙いだったのですが、残念ながら土日は休みでした。
味見したスイーツ
 八天堂:カスタードクリームパン(シュークリームのような柔らかパン)
 NPO法人みはらまちづくり兎っ兎(みかんの味がほんのり広がるマドレーヌ)
 三万石本舗:名城焼(香ばしクッキー風の洋風せんべい)
 ヤッサ饅頭本舗:くりすけくんの子供ヤッサ(栗の周りに小倉餡の洋風饅頭)
 お茶の平野園:抹茶ラテ(抹茶が濃厚なラテ)
 ゑびす家本店:ザ・タコパイ饅頭(タコの燻製入り洋風饅頭、ほのかにタコの味)
 共楽堂本店:広島チョコラ(濃厚な生チョコ風ケーキ)

中身はこんな(あつやきせんべい以外は袋の位置とあっています)

今日の歩数:33,000歩

府中市の里山 岳山を山歩き

2014-10-12 | 山歩き
9月最期の日曜日、府中市北部の「奇岩・巨岩の山 岳山」へ出かけました。

瀬戸内に面する山は、多くで巨大な岩がありますが、ここもそのひとつ。
ガイドブックの案内に従って、斗升町から入りました。

見逃しそうな看板に運良く気づき、県道から六社神社を通り登山口へ。

林道脇が広くなっており、すでに数台の車が止まっていました。
案内板に従い、はさん箱岩、岳山、国引岩、前岳、八畳岩等を回る周遊コースを目指します
登山道は整備されていますが、738mの高さの割に、スタートはそれなりに急な登りです。

最初の巨岩「烏帽子岩」を過ぎ、「二郎岩」で道を折れ、下るとすぐに「はさん箱岩」。

裏側の大きな空間は洞窟状で、コウモリがぶら下がっていました。
岳山頂上では西側に少し展望がありますが、解放感はありません。
頂上から南に行くと分岐があり、矢多田側の登山口に下りられるようです。
(帰りに矢多田側の登山口を通りましたが、斗升のアクセスが一番良さそうでした)
「国引岩」は展望岩との案内もあり、岩の上から遠望が利きます。

登山道は岩の間を通ります。

可なり狭く、白鵬は通れないでしょう?!
上り下りを繰り返しながら尾根を前岳へ、更に下ると「八畳岩」。

ここからは、斗升方面が一望でき、コース一番の眺めです。
少しだけ色付き始めた葉が、秋を感じさせます。

急な岩場を下りて登山口に戻ります。
4km弱、2時間半の歩きでした。
今日の歩数:7,000歩

白滝山・黒滝山 低山ハイキング 三原市

2013-12-29 | 山歩き

Dscf3681

先日の三原町中ノルディックウォーキングで果たせなかった、八天堂のクリームパンをゲットするため、23日は早めに尾道を出発し、再度三原市へ。

9時に店に着くと、並んでいる人がもう何人もいました。

バナナ、チョコレート、抹茶などのクリームパンが有りましたが、一番人気のカスタードと小倉、それと酒種あんぱんを買いました。

Dscf3655

国道185号沿いのすなみ海浜公園で海を見ながら早速ひとつ味見。

スポンジのようにふわふわなのですがやっぱりパンで、不思議な触感です。

Dscf3656

すなみ海浜公園は、海に面した細長い公園と砂浜があり、ウォーキングにも良さそうでした。

今日の目的は山頂から瀬戸内海を眺めることで、竹原市に入って看板に従い、黒滝山の登山口へ。

狭いですが車数台が置ける駐車場があり、地元と山口ナンバーの車がありました。

Dscf3657
登山口の直ぐ上のさくら堂に、黒滝山の石仏の案内地図が置いてあり、それを持って歩き始めます。

道は良く整っていましたが、平地ではないのでトレッキングポールを使いました。

ノルディックウォーキングを始める切っ掛けとなったポールです。

竹林を抜けて尾根筋の道を歩くと、龍泉寺の駐車場に出ました。

Dscf3662
この先は寺まで舗装道で、龍泉寺の裏が白滝山です。

Dscf3674

白滝山の山頂は大きな岩で、岩には沢山の仏が彫ってあります。

大正の年号があったので、それほど古いものでは無いのかも知れません。

Dscf3677

岩の上からは、眼下に瀬戸内の海が広がります。

Dscf3682
下山は、展望台を直進すると、多少山らしい道になりました。

登ってきた道に比べると荒れていましたが、家族連れでも大丈夫でしょう。

一度沢筋まで下り、黒滝山へ登り返します。

山頂、鎖場のある石鎚山(実際には山とは言い難いが)を通り、道脇の観音像を見ながら駐車場へ戻ります。

Dscf3695

Dscf3697

コースは丁度“g字”型で回ってきます。

二つのピークの縦走ですのでアップダウンがあり、冬でも少し汗ばみました。

海岸近くの山なので、振り返ればそれなりの高さです。

Dscf3701

帰りは、すなみ海浜公園そばのみはらし温泉へ寄りました。

日帰り温泉施設と言う感じで、汗を流すだけではちょっと高かったのですが、着替えを兼ねてスクーターに乗るために体温アップを図りました。

国道にはミカンを売る店が何件かあり、正月用に買い求めましたが、値段の差が大きいので「高い方が美味しいのか?」と尋ねたところ、作った人の希望販売価格どと言われ、逆に迷ってしまいました。

今日の歩数:8,500歩