2020年正月2日。
年初めのノルディックウォーキングは初詣なのですが、今年は何処へ?
晴れて風もなく穏やかな午後、箱根駅伝の激走をテレビ観戦のあと、利根運河を目指しました。
先ずは森の図書館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/1cdeb62b7c78e92706af86bcb3c19fb5.jpg)
雑木林や芝生の広場に、沢山の人が出ていました。
図書館の隣の住宅地にはビオトープのような緑地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/65b82d8927eb36ecdb785a9836979d42.jpg)
解放感があっていいですね。
東武線運河駅を裏に回って、東京理科大へ繋がる歩行者用の橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/96eebc310d9b2628f510603f9f2805fb.jpg)
流山街道を渡ると江戸川へ続く利根運河。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/522f1afeee77cf72ee2146d6c5f6bf59.jpg)
大阪からレンタル中と言う黄金のビリケンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/c0c2b14b106f4c99c9e4431848549bb3.jpg)
福の神と言うことで、良いことがあるように!
川に沿った歩道は歩きやすく、ウォーキング、ジョギングの良いコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/fdecd2587b3dac485dd357f1a465fef5.jpg)
対岸に渡る歩行者用の橋の手前、地元の窪田味噌醤油さんがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/dcbcf369a8a8c6aef9b9ff535442bf66.jpg)
その先に運河大師の看板と階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/b660fecfa553635265516767cecac993.jpg)
階段を土手下に降りると、小さな祠と十数体の石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/d19896c0eedc1d8673d299e2d7f6ba0d.jpg)
運河八十八箇所巡りの1番、3番、・・・、88番。
相当省略していますが、ここだけで八十八箇所巡りができちゃうのでは。
ご利益あるかも?
日も大分傾いてきて、対岸に渡って家に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/e00bd94943fe73add6dc6851772cc5b0.jpg)
ノルディックウォーカーの皆さんに、今年も良い年となるように祈ります。
今日の歩数:ポケモンGoだと10.2km、何歩でしょう。
年初めのノルディックウォーキングは初詣なのですが、今年は何処へ?
晴れて風もなく穏やかな午後、箱根駅伝の激走をテレビ観戦のあと、利根運河を目指しました。
先ずは森の図書館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/1cdeb62b7c78e92706af86bcb3c19fb5.jpg)
雑木林や芝生の広場に、沢山の人が出ていました。
図書館の隣の住宅地にはビオトープのような緑地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/65b82d8927eb36ecdb785a9836979d42.jpg)
解放感があっていいですね。
東武線運河駅を裏に回って、東京理科大へ繋がる歩行者用の橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/96eebc310d9b2628f510603f9f2805fb.jpg)
流山街道を渡ると江戸川へ続く利根運河。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/522f1afeee77cf72ee2146d6c5f6bf59.jpg)
大阪からレンタル中と言う黄金のビリケンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/c0c2b14b106f4c99c9e4431848549bb3.jpg)
福の神と言うことで、良いことがあるように!
川に沿った歩道は歩きやすく、ウォーキング、ジョギングの良いコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/fdecd2587b3dac485dd357f1a465fef5.jpg)
対岸に渡る歩行者用の橋の手前、地元の窪田味噌醤油さんがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/dcbcf369a8a8c6aef9b9ff535442bf66.jpg)
その先に運河大師の看板と階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/b660fecfa553635265516767cecac993.jpg)
階段を土手下に降りると、小さな祠と十数体の石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/d19896c0eedc1d8673d299e2d7f6ba0d.jpg)
運河八十八箇所巡りの1番、3番、・・・、88番。
相当省略していますが、ここだけで八十八箇所巡りができちゃうのでは。
ご利益あるかも?
日も大分傾いてきて、対岸に渡って家に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/e00bd94943fe73add6dc6851772cc5b0.jpg)
ノルディックウォーカーの皆さんに、今年も良い年となるように祈ります。
今日の歩数:ポケモンGoだと10.2km、何歩でしょう。