28日、尾道の千光寺公園から宝土寺をマウンテンバイクで下る、ダウンヒルの大会が開催されたので観戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/41dd2b06b0b6c032aca6d0696989a2e2.jpg)
歩いて登るとそこそこ疲れるコースですが、千光寺公園展望台横から、美術館を曲がり、ポンポン岩から千光寺の下を抜けて、千光寺道を一直線に下り、路地を曲がって墓地横の細い道を抜けて宝土寺がゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/41208a260534a4f05977ab983a1a4326.jpg)
全長1100m、標高差100m、石段320段だそうです。
天気予報が怪しかったのですが、結局1日曇り空のまま。
10時過ぎの予選(タイムトライアル)から、午後の決勝トーナメント(4人走行の上位2名勝ち抜け)、16時過ぎの表彰式まで1日見ていました。
コースを1分30秒台で走っていましたので、平均時速40kmです。
試合と試合の合間に、コース内を移動できるので、スタートからゴールまで歩いてみましたが、歩きでも通らないような道を自転車で走ることが信じられません。
自転車の前傾姿勢だと、蔵王の壁を直滑降するよな感じでしょう。
トーナメントは駆け引きもあり、特に決勝はもつれたので面白がったです。
でも、決して自分でやろうとは思いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/05e56474ac66613292d1f011cbadc99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/35173a456c1ce93bb545884483ff3c43.jpg)
階段の下り方を見ていると選手のレベルが判るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/df4a8948ca683a5fbcc29b07f16a6fc2.jpg)
予選の段階では、ジャンプ台でのパフォーマンスも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/9bd06ce60976633d960082ea0a37a764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/095ea704331558cae8c9e2fc6d765120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/4df8f92ae5932af7172ead770220a690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/8c2678d386ff3cac80ed7058f91c4deb.jpg)
宝土寺での表彰式。
1日楽しませて頂いた選手に拍手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/41dd2b06b0b6c032aca6d0696989a2e2.jpg)
歩いて登るとそこそこ疲れるコースですが、千光寺公園展望台横から、美術館を曲がり、ポンポン岩から千光寺の下を抜けて、千光寺道を一直線に下り、路地を曲がって墓地横の細い道を抜けて宝土寺がゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/41208a260534a4f05977ab983a1a4326.jpg)
全長1100m、標高差100m、石段320段だそうです。
天気予報が怪しかったのですが、結局1日曇り空のまま。
10時過ぎの予選(タイムトライアル)から、午後の決勝トーナメント(4人走行の上位2名勝ち抜け)、16時過ぎの表彰式まで1日見ていました。
コースを1分30秒台で走っていましたので、平均時速40kmです。
試合と試合の合間に、コース内を移動できるので、スタートからゴールまで歩いてみましたが、歩きでも通らないような道を自転車で走ることが信じられません。
自転車の前傾姿勢だと、蔵王の壁を直滑降するよな感じでしょう。
トーナメントは駆け引きもあり、特に決勝はもつれたので面白がったです。
でも、決して自分でやろうとは思いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/05e56474ac66613292d1f011cbadc99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/35173a456c1ce93bb545884483ff3c43.jpg)
階段の下り方を見ていると選手のレベルが判るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/df4a8948ca683a5fbcc29b07f16a6fc2.jpg)
予選の段階では、ジャンプ台でのパフォーマンスも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/9bd06ce60976633d960082ea0a37a764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/095ea704331558cae8c9e2fc6d765120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/4df8f92ae5932af7172ead770220a690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/8c2678d386ff3cac80ed7058f91c4deb.jpg)
宝土寺での表彰式。
1日楽しませて頂いた選手に拍手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/239fe813437cb04b49f8c73a8d6f31f9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます