Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

ホームティーチャーって

2007年10月20日 22時32分04秒 | ホームティーチャー
頻繁に流れていたホームティチャーのCMがひと段落したみたいですね。

今年は新しい教室ができるのかな?
できてもいいけど、長続きしてほしいなあ。
うちの区は、結局残っているのは古株とがんばりやの2,3年目のHTだけ。

さて、英検が終わりました。
5級、まさかの生徒が落ちました。極度の緊張症だからかな?
来週来てくれるかな?ドキドキです。

4級 中1なので高得点で合格

準2級 62、57、43、40
40はうちのまーちゃん。不合格決定。
問題は43のボーダーの生徒。
合格確実の生徒は来週から授業の前と後ろにわけて10分ずつ2次の練習です。

あーあー。
ホームティーチャーには、心も体も休める暇がない・・・

明日は、ハロウィンの買出し。
お菓子まだ売っているかな?

今日は英検

2007年10月20日 07時37分42秒 | ホームティーチャー
さて、本日は9時から9時まで英検です。
明日はOFFだから、ふんばりどころです。

でも、朝の花粉症の薬を飲むと眠くなるのよね・・・
どうしようかな。

昨日のJEはお隣のHTが授業見学。
マニュアルとは少し違うやり方だけど、「同じ教材を使っても、指導の仕方が違うと、有意義な時間になるんですね」ってコメントをいただけてうれしかったです。

そう。
今の流行の言葉で言えば「マニュアル? そんなの 関係なぃ!」です。

生徒達が伸びるやり方ならばいいと思っています。

同じ教材を使っても、生徒達の伸び方が違うなら、やっぱりマニュアルを見直すべきですよね(^_-)-☆