Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

感動したこと

2010年01月29日 07時13分21秒 | ホームティーチャー
今週の火曜日と水曜日は、日本語学校の担当している2クラスの卒業試験でした。
Dクラスの作文は、出席率も悪く、宿題の提出率も悪いクラス。

試験前から「みんな、絶対に追試だからね!」と脅しても、出席率も宿題の提出率も変わらなかった・・・

しかし、前期試験では400字の作文に半分も満たなかったり、適当に書いていたものが、
今回は全員みっちり400字くらい書いてありました。

しかも、漢字が苦手なSさんは、いつもひらがなとカタカナだけ。
平気で書いていたのに、今回は「僕はひらがなしかかけないから、裏までかいていいですか?」と殊勝な発言。

感動です!!!

1年間、厳しく指導してきてよかった

ということで、作文はいつもより全員甘く採点
なのに・・・・
4名が追試。
出席率が響いているもの、教科書からそっくり同じ問題を出したのに全然できていないもの
もう、これは自業自得だわ。

写真は、事務の方が研修に関西へ行かれたおみやげ
たいへん、おいしゅうございました♪

噂以上においしかった

2010年01月29日 06時58分56秒 | ホームティーチャー
昨日、日本語学校の帰りに買ってきた堂島ロール。
おしかった!!!
6人家族なので、6等分したんだけど、1本1200円の価値はありました。


まーちゃんが門限に遅れたので、かっちゃんとまーちゃんの分も半分こして食べちゃいました♪

うん、これなら並んで買う理由もわかります。
甘いものが苦手な私もおいしいなあって思ったし。
でも、やっぱりクリームの半分はかっちゃんにあげたので、かっちゃんの分はクリームがてんこ盛りになっていました(笑)

日本語学校の近くにお店があるので、これからちょくちょく行ってしまうかも

昨日は、ストレス解消にカバンを買って、ケーキを食べて、読書をして・・・

さて、今日は「どうしようもない論文」の誤植をチェックして、提出できるようにしなくっちゃ。