今週の火曜日と水曜日は、日本語学校の担当している2クラスの卒業試験でした。
Dクラスの作文は、出席率も悪く、宿題の提出率も悪いクラス。
試験前から「みんな、絶対に追試だからね!」と脅しても、出席率も宿題の提出率も変わらなかった・・・
しかし、前期試験では400字の作文に半分も満たなかったり、適当に書いていたものが、
今回は全員みっちり400字くらい書いてありました。
しかも、漢字が苦手なSさんは、いつもひらがなとカタカナだけ。
平気で書いていたのに、今回は「僕はひらがなしかかけないから、裏までかいていいですか?」と殊勝な発言。
感動です!!!
1年間、厳しく指導してきてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ということで、作文はいつもより全員甘く採点
なのに・・・・
4名が追試。
出席率が響いているもの、教科書からそっくり同じ問題を出したのに全然できていないもの
もう、これは自業自得だわ。
写真は、事務の方が研修に関西へ行かれたおみやげ
たいへん、おいしゅうございました♪
Dクラスの作文は、出席率も悪く、宿題の提出率も悪いクラス。
試験前から「みんな、絶対に追試だからね!」と脅しても、出席率も宿題の提出率も変わらなかった・・・
しかし、前期試験では400字の作文に半分も満たなかったり、適当に書いていたものが、
今回は全員みっちり400字くらい書いてありました。
しかも、漢字が苦手なSさんは、いつもひらがなとカタカナだけ。
平気で書いていたのに、今回は「僕はひらがなしかかけないから、裏までかいていいですか?」と殊勝な発言。
感動です!!!
1年間、厳しく指導してきてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ということで、作文はいつもより全員甘く採点
なのに・・・・
4名が追試。
出席率が響いているもの、教科書からそっくり同じ問題を出したのに全然できていないもの
もう、これは自業自得だわ。
写真は、事務の方が研修に関西へ行かれたおみやげ
たいへん、おいしゅうございました♪