Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

中2の結果と遺伝子組み換え率

2012年07月12日 10時14分10秒 | ホームティーチャー
中2の期末試験の結果は

H中学は1問間違い
M中学は1問間違い
HI中学は1問間違い
T中学の生徒は「平均点より上だったよ!」
私立の生徒は今週がテスト

なかなか100点満点のご褒美をもらうのは難しいようです。

しかし、私が中学生だった頃の英語のテストは「90点以上ならばいい」という感じで、
100点目指したことはなかったです。
それほど英語が好きじゃなかったからなんですが、もう少し意欲的に学習していたら高校生クラスを教えるのに楽だったかしら?


そして、年齢の差を感じた話。


高1クラスで、「今、理科は何を習っている?」って聞いたら「遺伝子組み換え率の計算」

え????

今の高校生はそんな勉強もできるの???
いいなあ。
私のころは遺伝子といえば「DNA」とかの名前を覚えるくらいだったのに・・・
生徒において行かれている私です。

それとも、私の高校だけ学習しなかったのかしら?
40代のみなさんは、学習されましたか?

通信欄に書いたこと

2012年07月12日 10時04分16秒 | ホームティーチャー
おはようございます。
名古屋は昨夜から本当に激しい雨が降ったりやんだりの繰り返しです。
あらしのような豪雨になったり、窓に叩きつけるような雨になったり・・・
今年の天候は予測がつきません。

★さて、今月の通信欄に書いたことです♪

PAが新しくなったのですが、内容が盛りだくさん過ぎて生徒への定着度は疑問があります。
また、宿題が多すぎて適当にやる生徒が多くなっています。
UEの日本語は意訳が多いので和訳を書かせるより、日本語訳を提示して記号を選ぶ方法のほうが生徒の負担を軽くしてやる気を喪失させないと思います。
SpeakingDrillでのActivityは解答がないため、家での復習などができません。
インタビュー以外で、自分で英作していくものは何かで答えがわかるようになっているとよいと思います。

また、当教室では5,6年生に毎月数字や月の名前、曜日の名前など毎月カテゴリーを決めて筆記テストを行っています。今までも、載っていたり載っていなかったりするのですが、PAにも月名・曜日・数字・序数などをきちんとまとめて掲載してほしいと思います。
英検の勉強にもなっているのになくなってしまって残念です。

リスニングクイズですが、その日のターゲットが見えているため、答えが丸見えになっています。本当にわかっているのか、テキストを見てわかったのかがきちんと生徒自身にわかるようなテキストの構成を望みます。

また、UEのBGMがうるさすぎて肝心の英語がよく聞こえません。
もう少し、教室で聞くときのバランスを考えて来年のCDを作っていただけると嬉しいです。



★通信欄に書いていて気付いたことです

ユニゾンになってから、通信欄って報告書と一緒には送信されないのですね。
書きためることができるのですね。
最近、忙しくて報告書を送るだけだったので初めて知りました。
これなら、気になることがあったらその日その日に書いてためておいて、毎月10日に勝手に送信されるなら楽ですね。

みなさんもどんどん気になることを書いていきませんか?