授業料値上中止のお知らせが来ましたね。
でも、HTには電話連絡という誠意がほしかったですよね。
こうやって、会社から心が離れていくHTっているかもしれないのにね。
ちょっとレポートがたまっているので、このへんで・・・
15日は研修に行きます。
A’は12月13日です。
でも、HTには電話連絡という誠意がほしかったですよね。
こうやって、会社から心が離れていくHTっているかもしれないのにね。
ちょっとレポートがたまっているので、このへんで・・・
15日は研修に行きます。
A’は12月13日です。
「今日か明日発送予定です」って言ってました。
そのときの研修もこちらからの意見は一切聞かず
「まずご質問等なしでこちらの意見を聞いていただきたい」といってこの話をされました。
途中で意見を言おうとしたHTにさえも
「休憩時間に個人的に質問してください」って。
なんで個人的に???その先生の質問だって
みんな聞きたいことかもしれないのに・・・
研修はスタッフ中心で進められることに疑問を
持つようになりました。
研修のテーマについてもHTから出てきたもの
というようには見られないし。
Kate先生のおっしゃるとおり、まずは一報として
電話でもほしかったです。
昨日は届いたお便りにヘッダー用の手紙を作成しました。忙しい時期にほんと仕事が増えちょっと
怒りモードになりました。
今回の値上げ撤回の話!本当に、HTを無視したひどい話だと思います。やはり、研修を待たずにHTに早急に連絡を入れるべきだったと思います。
私は研修前に今回の情報を得ていましたので、スタッフからどのように話があるのかしらと聞いていましたが、本当にあっさりとやり過ごすって感じでした。
こちらの研修では、3人のHTが意見を言い、その意見に対しては申し訳ないと謝っていましたが・・・
それから、もう一つ驚いたことに、他のHTの反応です。大多数の方がこの件について知らなかったと思うのですが、「え~!!」という驚きの言葉も全く発せられなかったです。皆さん自分がフランチャイジーになって、事業主だという自覚はないのかしら?本当にECCは主婦相手だから何を言ってもどんな体制になっても文句は出ないだろうって高をくくっているのだと思います。
そしてさらに驚いたことに、研修の翌日に届いた募集物品の中にちゃんと刷り直された?2009年度の学費案内が入っていました!
もう、皆さんには届いていますか?本当に値上げ撤回は、いつ決まったのでしょう!!!
うーん。
会社が変わってきているのは確かですね。
これから、どんどんHTと会社の関係が悪くなっていかないといいのですが。
☆Mimiさん
印刷物があるということは、最低半月以上前にはわかっていたはず。
以前だったら一方があったのにね。
生徒募集物品の確認のときに十分時間はあると思うけど・・・
値上げをしないことにHTが反対すると思っているのかな?
☆Sophieちゃん
15日にお借りしたUSBをもって行きますね。
なかなか返せなくてごめんなさい。
今回も例に漏れず書きました。内容はmixiに載せてます。
さて、返事が来るのか来ないのか
来たとしてもいつごろなのか・・・
こちらもセンターとの関係微妙に感じます。
私が入った5年前は良かったなぁと思うのですが、どんどん良いスタッフ辞めていくか移動してしまって、今はちょっとコミュニケーションが取りにくいですね。まだまだECCで頑張るつもりですが、いつかは私もminney教室かしら(笑)
HTになってから10年以上、せっせと書いていた通信欄。
Webになってからは、書く作業より打つ作業のほうが早いので長文の意見をぎっちり送っていました。
報われたのはほんのわずか。
でも、書かなければわからないからせっせと。
今は、「わかってもらえなくていい」と思い始めたので自分が楽になること以外はノータッチ。
とてもさびしいことだと思うのだけど、仕方ないですね。
情熱が冷めるというのはこういうことなんだと日ごとに感じる毎日です。