兄弟生徒の授業料ってどうしますか?
私は、生徒数が減って引き落としをやめたので授業料袋を使用しています。
兄弟は、教材費と検定料だけ別々の袋で集めて、授業料からは1つにまとめます。
そうなると、まとめられた兄弟生徒の袋が余ります。
再利用はいろいろ
例えば・・・
縦7cm、横6cm(これは、ちょうど半分)に切ります。

テープでいろいろなパターンを作ります

PBのカード入れのできあがり。
PBのホームワークシートに、次の週に使うカード番号を書いて、このケースに入れてもらいます。
出し入れが減って授業時間が増えます♪
私は、生徒数が減って引き落としをやめたので授業料袋を使用しています。
兄弟は、教材費と検定料だけ別々の袋で集めて、授業料からは1つにまとめます。
そうなると、まとめられた兄弟生徒の袋が余ります。
再利用はいろいろ
例えば・・・
縦7cm、横6cm(これは、ちょうど半分)に切ります。

テープでいろいろなパターンを作ります

PBのカード入れのできあがり。
PBのホームワークシートに、次の週に使うカード番号を書いて、このケースに入れてもらいます。
出し入れが減って授業時間が増えます♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます