JIの3R 2022年02月10日 08時37分27秒 | ホームティーチャー 昨日のJIでやった3R 今日の中日新聞に卵の殻をガラスの原材料にしている会社を紹介。 どうしても、「ごみを出さない」=「無駄な買い物をしない」にしか発想がいかない生徒達。 捨てているものを再利用するという発想も必要ですね。 例えば、大根やにんじんの皮をきんぴらにして食べるとか 捨てるタオルで雑巾を作るとか 雑巾が作れない捨てる服はぼろ布にして、掃除の時に使うとか おっと、私のケチな生活がばれてしまった(笑) リサイクルも大切だけど、物の命を全うするという昔の日本人の考え方も大切にできるといいのかも。 「もったいない」が流行語で終わらないといいですね。 #ECCジュニア « ユニオン頑張れ! | トップ | 文法の説明って下手になって... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます