そろそろ研修の時期ですね。
さっき、お手紙を作っていて思ったこと。
毎年、11月の最初の週に懇談会をやるのですが、研修とかぶる私。
もしかして・・・とセンターに電話
はい、かぶっていました。
私の予定は11月7日だったらしい

というより、BSの研修が10月31日だなんて知らなかったわ。
そんなHTが忙しいときに研修しなくてもいいのに。
で、もうだめだってわかっているから変更してもらえませんか?
って聞いたら
「お手紙が届いてからFAXでお願いします」の一点張り。
だけど・・・
最近FAXの調子が悪い我が家
送っても届いたかどうか、センターから確認の電話がないとわからない。
自分から電話しなくてはいけない。
これって2度手間じゃないかな?
「FAXが届きましたか?」って確認の電話をこちらからいれるなら、電話で受け付けてほしい。
*FAXのないHTは電話でOKらしいのですが・・・
「センターから、届きましたって連絡はもらえないのですよね?」と聞いたら
「変更ができない場合だけ連絡します」
「じゃあ、もしFAXの調子が悪くて送ったけど本当は届いていなくても、こちらは変更不可の電話をもらえないから、変更日に行ってもいいのですか?」って聞いたら絶句していました。
大切な研修だからFAXで形を残して処理したいセンター
ならば、「届きました」の電話一本いれてくれてもいいよね。
FAXと電話は別回線みたいだもの。
でも、自分から電話しないといけないのかなあ・・・