拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

8月26日(日)クラクフ(ポーランド)

2007-12-31 | 旅メモ&旅日記(欧州)



2007年8月26日(日)クラクフ(ポーランド)

7:00起床 ホテルで朝食後、ヴァヴェル城&大聖堂へ

9:15 宿に戻りチェックアウト

9:30~9:50 電車で空港へ 片道6zl 30分に1本電車がある。エアポート最寄駅から空港へは無料連絡バスで数分。

KRC12:15/MUC14:55 LH3333
ミュンヘンからはDB(鉄道)を利用


※写真はヴァヴェル大聖堂(クラクフ)

8月25日(土)アウシュビッツ(ポーランド)

2007-12-31 | 旅メモ&旅日記(欧州)


2007年8月25日(土)アウシュビッツ(ポーランド)

Kosice0:00(23時06分発が約1時間遅れる)→Krakow Glowny6:00 D380

駅前のホテルにチェックイン。
ホテルヴァルシャウスキ(3つ星シングル)250zl
マクドナルドで朝マック12.2zl
ポーランドの物価はドイツ並み

歩いて聖マリア教会、中央市場広場、ヴァヴェル城&大聖堂へ
大聖堂で結婚式の準備をしていた

町で両替。50EURO=169.08zl
1EURO=約3.3815zl

クラクフ本駅8:40=アウシュビッツ(オシフィエンチム)10:15 バス7zl(片道約1時間30分)

10:15~11:45 アウシュビッツヘ
戦争と人類の負の歴史について思いをよせる。


無料巡回バスの時間があわず、タクシーでビルケナウへ15zl

11:55~12:40 ビルケナウ見学
映画シンドラーのリストに出てくる強制収容所のイメージそのまま

タクシーでオシフィエンチムへ 10zl

オシフィエンチム13:00~クラクフ本駅14:10 バス代7zl

ペットボトル500mlのコーラ1本2.8zl

14:30~16:00 ホテルでシャワーをあびた後昼寝

16:50~17:20 ミニバスでヴィエリチカへ バス代2zl
バス停から岩塩採掘場へ 徒歩10分

17:30 ヴィエリチカ受付 ポーランド語ツアー46zl(英語だと64zl)+カメラ持込料10zl

17:45~19:45 ガイドツアー2時間
※自分のグループが最後かと思っていたら、さらに後にポーランドの修学旅行生がいた。

20:20 ミニバスでクラクフ市内へ バス代2.5zl

21:00  クラクフ中央駅少し前で全員降ろされたので駅まで5分位歩く

21:15~22:00 ホテル近くのJarema(ヤレマ)というレストランで夕食

・バルシチの野菜スープは少しハーブがクセがあるものの、トマトベースでGOOD。約15zl

・ジューレックはゆで卵、ホースラディッシュを揚げにんにくで臭みを抑えているが、かなりクセがあり、個人的にはNG。約16zl

・ピエロギは皮は中国の水餃子風でプリッとしているが、具がメンチカツの中身みたいでボソボソしていてはっきり言ってマズイ。

餃子がロシアを経由してポーランドに入った頃には別物になっちゃった感じ。
ドイツの食べ物でもよくあるが、どうしてこうなっちゃったの?っていう感じ。たぶん2度と食べない。

・水(ガス入り)6zl


23:00ホテルに戻って就寝。


※写真はビルケナウ

8月24日(金)スピシュ城(スロバキア)

2007-12-31 | 旅メモ&旅日記(欧州)



2007年8月24日(金)スピシュ城(スロバキア)

AM4時半 起床

5時 チェックアウト(鍵はポストへ)し歩いてブタペスト東駅へ

5時半 東駅到着。

両替をしようと試みるがまだ開いていない。ペットボトルの水1.5ℓを買う。250フォリント。

AM6時5分ブタペスト東駅→AM9時59分コシツェ(スロバキア)着 D530/D412

両替をする。1EUR=33.4SK(スロバキアコルナ)
鉄道の切符を購入。Kosice/Spisske Podhrad往復180SK
スーパーで食料を調達。ポテトチップ200g+食パン500gで47sk。水2ℓ7SK。物価がすごく安い。


KosiceAM11:20→Spisske Vlachy12:19 OS7806
Spisske Vlachy12:23→Spisske Podhradie 12:40 OS8609


欧州最大規模の世界遺産となっているスピシュ城でギターを取り出し歌う。
城に登る坂道がかなりキツイ。

Spisske Podhradie16:06→Spisske Vlachy16:21 OS8612
Spisske Vlachy16:25発予定だがかなり遅れ17:15発→Kosice18:15
歩いて聖アルジュベティ教会へ

駅のレストランで夕食。ピッツァマルゲリータ99SK。コーラ26SK。
駅で再両替。
180SK=20zt(ポーランド・ズウォティ)


※写真はスピシュ城

8月23日(木)ブタペスト(ハンガリー)

2007-12-31 | 旅メモ&旅日記(欧州)



2007年8月23日(木)ブタペスト(ハンガリー)

FRA9:05/BUD10:35 LH3442

空港で両替:約250フォリント=約1EURO 60ユーロ程度を両替

空港→市街 バス代300FT(フォリント)
KőBánya→KISPET→Kondály Körönd 地下鉄移動約40分
メトロM3 Deákter乗り換えM1利用
市内交通(地下鉄等)1日券1350フォリント

12時頃宿へチェックイン

日本人宿さくらんぼ1泊シングル30ユーロ アットフォームな感じの宿。
ペンション風?


この日は殆ど貸し切り状態。キッチン、冷蔵庫、バスタブ・トイレが共同。
キレイ。
インターネット利用無料。(日本語PC)


PM1~2時 Eenczúrで昼食。
グヤージュ(濃いがコクの無いビーフシチューみたいな感じ。イマイチ?)、キャットフィッシュのグリル(ウマイ)ライス付、コーラを頼む。約2500フォリント。


PM2~4時 ブタペスト西駅で鉄道チケットを買う。
ブタペスト→クラクフ2等乗車券 13668フォリント(途中下車可)
コシツェ→クラクフ2等寝台 5355フォリント


PM4~6時半
地下鉄でKálvinterまで行き、歩いてゲッレールト温泉へ
温泉入浴料2時間 2400フォリント(2600FT払い出るとき200FTバックされた)
レンタル水着300フォリント(デポジット4000フォリント)
※タオルは宿から持ち込む


ローマ風呂みたいでなかなか豪華だが、やはり水着着用だと温泉というよりプールみたい。
(縦長なので本当に泳げる)


温泉の後、ドナウ川沿いを散歩する。


PM6時半~7時半 歩いてくさり橋へ
その後メトロM2 Batthyányterへ


メトロ駅前のスーパーで朝食用のパンとコーラを買う。
500mlペットボトルコカコーラ 180フォリント
2ℓノーブランドコーラ 180フォリント
食パン300g 150フォリント

パラチンターゾーヤでパラチンタ(クレープ)を食べる。でも電子レンジでチンした感じのクレープ。

カスタード+フルーツクレープが175フォリント(ちなみにチョコクレープは150フォリント)


PM8時~9時 地下鉄でKossuth Lapsterへ

チャーノック・ヴェンデーグルーで夕食

ヒデグジュメルチレヴェンシュ(冷たいサクランボのスープ)とハラースレー(魚のパプリカスープ。この時はワンタン風のパスタ入り)とガス入り水を頼む。
サクランボスープは珍しいが甘すぎて個人的にはNG。
ハラースレーは辛いパプリカをお好みで入れる。まあまあ。
これで約1350フォリント。


地下鉄で宿へ。
Arany Jáhosu(M3)→Kondály Körönd(M1)
23時半に寝る。


※写真はくさり橋(ブタペスト)

LYSEFJORDEN関連情報(リーセフィヨルド/ノルウェー)

2007-12-29 | 旅メモ&旅日記(欧州)



※LYSEFJORDEN(リーセフィヨルド)関連情報

・PREIKESTOLEN(プレーケストーレン)登山イメージ

              →2km ↓
         →1.5km↑
     →1km↑
→0.5km↑
プレーケストーレンヒュッテ           604m
(登山口)

標高270m
↓←         3800m →↑

最初、1km、2kmと3回の急なアップあり。最後も少し険しい。
距離3800m、登り334m、行き2時間、帰り1時間30分。


・バス時刻表(2007年5月末時)
Stavanger/Tau/Preolestolen Hyta
8:00/8:35/9:10
9:00/9:42/10:15(夏のみ)
9:45/10:22/10:55(土日のみ)
12:25/13:07/13:50(夏・土日のみ)
14:20/14:50/15:35
18:35/19:05/19:45(土のみ)
18:50/19:20/20:00(土以外)

Preolestolen Hyta/Tau/Stavanger
9:15/10:25/10:55
10:30/11:30/12:00(夏のみ)
11:00/12:05/12:35(土日のみ)
14:00/15:00/15:30(夏・土日のみ)
15:40/16:25/16:55
19:50/20:40/21:10(土のみ)
20:10/21:00/21:30(土以外)

※写真はプレーケストーレンへの登山道。岩山が続く。

5月28日 スタヴァンゲル(ノルウェー)

2007-12-29 | 旅メモ&旅日記(欧州)



2007年5月28日 スタヴァンゲル(ノルウェー)

Airport Bus Tau港4:40-5:10空港 70NOK

SVG6:30-FRA8:25 LH3163

※写真:プレーケストーレンの崖っぷちに立ってみた。
まさに自分の人生みたい。<大きなお世話だ

5月27日 スタヴァンゲル(ノルウェー)

2007-12-29 | 旅メモ&旅日記(欧州)



2007年5月27日 スタヴァンゲル(ノルウェー)

6時起床。

6:45宿出発。登山道(岩道多し)を登り約2時間後プレーケストーレン着。
途中3回の急な登りあり。

ギターを取り出し2時間弱位崖上ライブを実施。


歌っていると、ノルウェー人のおっさんにでかいワッフル2枚と干ぶどうをもらう。超物価高のノルウェーではチップよりも現物支給の方が嬉しい?

息子は英語OK。ドイツ北部で働いているとのこと。


歌い終わり帰り道日本人のお姉さん3人組とすれ違う。

ギターを指さし、さっき歌っていたのはひょっとして?ノルウェーに住んでいるですか?と聞かれ、ドイツ在住で週末・祝日を利用し歌いに来たんですと答えると、ローレライみたいだと言われる。ローレライって何???


10:45プレーケストーレン発12:15ホステル着。シャワーをあびてチェックアウト。


Preikestol hyta14:00-14:45Tau, Tau15:00-15:30Stavanger
夕食シーフードスープパスタ145NOK+水36NOK足すTAX36.2NOK(25%)=計181NOK
(約4180円) B&B1泊690NOK(約16000円)

※写真はプレーケストーレンの垂直に切りたったフィヨルドの崖

5月26日 スタヴァンゲル(ノルウェー)

2007-12-29 | 旅メモ&旅日記(欧州)



2007年5月26日 スタヴァンゲル(ノルウェー)

FRA9:55/SVG11:40 LH3160 ※20分遅延

空港で両替(Exchange)100EURO→796.2Kroner(クローネ) 
1NOK(クローネ)=0.14Euro

Airport Bus (Fly Buss Stavanger)
スタヴァンゲル空港12:15→12:40市内フェリーターミナル バス代70NOK
スタヴァンゲル港13:00→13:30 TAU(タウ)港 船代37NOK
TAU港14:50→Prekestol Hyta(プレーケストーレフュッテ)15:35 バス代55NOK

Youth Hostel in Preikestolen 
ユースホステルドミトリー代215NOK+シーツ代50NOK=265NOK(約6125円)
500ml水=17NOK(392円)、アイス1個=17NOK、ポテトチップス1個=22NOK
コーラ500mlペットボトル(市内コンビニでも同価格)=21NOK(約485円)

ありえない程ものすごく物価が高い。

※写真はリーセフィヨルドのプレーケストーレン

2007年春ノルウェーフィヨルド崖上ライブの旅

2007-12-29 | 旅メモ&旅日記(欧州)
2007年春に週末+祝日で旅した、ノルウェーのリーセフィヨルドでの崖上ライブの旅日記(メモ?)をアップします。

※写真はプレーケストーレン(リーセフィヨルド)の崖上で歌った時の旅ギターです。