写真クラブ「加賀田写友会」は今年最後の撮影会に6名で大阪市中央区の中之島公園に出向いた。
久し振りに市内に出た。昨日の寒さと変わり風もなく、晴天に恵まれ程よく雲もあり「建物・川・街路樹」をメーンに
2時間半を自由に公園内を散策した。有名なバラ園も花はなく、団体のハイカーやジョギングの人等を見かけたがのんびりした
公園風景で有意義な時間を過ごした。その後、難波まで帰り全員で食事後、解散となった。
幸い、今年最後のクラブ撮影会も好天に恵まれ参加者全員が楽しい一日となった。
高層ビルに似合う女性の裸像
中央公会堂から出られたカップル~イベントのモデルかも?
中央公会堂~最高の青空
高架の高速道路下の状態~見事なパイプライン
天神橋の先に生駒山が遠望出来る
中之島先端から東方面の風景
土佐堀川を行く水上バス(アクアライナー)
ガラス張りのビルに写る川向の建物
大阪市章が刻まれた昭和初期の橋の欄干
水晶橋
中央公会堂を鉾流橋付近から望む
水晶橋をくぐる小型の遊覧船
堂島川と小型遊覧船~橋は大江橋
高層ビル群と街路樹の紅葉
鉾流橋南詰の街灯と紅葉が良く似合う
淀屋橋から土佐堀川の東方向
加賀田写友会は平成9年に公民館活動として発足した。当初からご指導して頂いた北川先生は高齢に病気も加わり
平成24年に引退され、新しい先生に引き継がれた。長きにわたりご指導頂いただいた先生は先日、12月1日に
87歳で永眠の床につかれた。私も平成22年からご指導いただき、何とか人に見ていただく作品が出来るようになりました。
ご葬儀は家族葬でとり行われましたが、最後のお別れに会員2名と参列した。
今は、天国で多くの写真家仲間と昔話に花を咲かせておられるでしょう。