克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

登山納めの金剛山

2017-12-28 11:14:21 | 山登り

昨日、今年の登山納めに金剛山に登った。

自宅を午前9時30分にバイクで出発した。登山口の気温は0度、1時間半で頂上に到着。

頂上の温度はマイナス4度、小雪がチラつき風は冷たい。身体は冷えておりトイレに走り込むが

指がかじかんでジッパーが下ろせない。1分足らずの苦闘のすえやっと解錠に成功。分身を放出後

身震いしながら所外に出る。さすがに登山者はまばらである。本来であれば展望台やロープウェイ乗り場

付近まで散策するが、雪もなく身体の冷えも増して来たので、葛城神社まで行き下山した。

登山口にある豆腐店で金剛の名水で作った「山おやじのトウフ」を購入、「今晩の湯豆腐と熱燗」を

楽しみに午後3時ごろ帰宅した。霧氷や樹氷は見えなくてが残念でしたが、思い出の残る

今年最後の登山納めになった。

頂上「国見城」跡の表示版 (午前11時10分)

雪雲が空を覆った下の眺め~臨海工業地帯方面

頂上広場~地面はアイスバンになっておりアイゼンがなければ歩けない状態

登山道も雪がなく寂しい感じです

枯れ木のオブゼ~]何に見えますか?

葛城神社に向かう道~灯篭の先に霧氷

夫婦杉

葛城神社下のブナ林から葛城山(959.2㍍)を望む

餌場で見かけたヤマドリ

シジュウカラ

ゴジュウガラ

ヤマガラ

来年は犬年

最後に頂上での記念写真

今年も色々ありました。でも、お陰様で元気に齢が越せそうです。

     ~~聞いて聞いて~~

 第62回 「有馬記念」 いかがでしたか。歌手北島三郎さん所有のキタサンブラックが勝利

 このレースを最後に引退する名馬。お疲れ様のご祝儀で単勝を購入~見事にあたりバンザイ

  

 今年もご訪問・閲覧下さった皆様に感謝申し上げます。来る年もつたないブログですが投稿したいと

 思いますので宜しくお願い致します。皆様良いお年をお迎え下さい。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿