5月4日に府庁山から旗尾岳に行くつもりでトレッキングに挑戦したが途中で道に迷い達成できなかったので
5月9日、天見駅東側から逆回りで挑戦した。新しい発見もあり又関電道も再発見し楽しみも増えた母の日の
一日を楽しんだ。
小さな表示のある登山道~真ん中の木に表示 菊水台~初めて聞く名前?
天見防空監視哨跡
戦争遺跡発見~昭和12年に設置。これは右側の丸い中に4人が入り24時間交代で敵機の来襲を監視し発見すれば電話で
大阪城内にあった警察本部内に通報する施設で周囲に仮眠施設などがあり在郷軍人12人が従事していたそうです。
施設の中にコンクリートの椅子が4脚ありこれに4人が座り
監視していたそうです。当時はこの上に屋根もありました。
旗尾岳に向かう山道
急坂の為途中で休憩 ~10時59分 やっと旗尾岳に到着~昼食タイム~11時半
下山を開始
この鉄塔を頼りに西に関電道を下る 急坂の下りが続きやっとやや急道が緩和され記念写真
下山先は新しく出来た和歌山に向かうバイパス
南海高野線の天見駅日千早口駅に降りる道がないので道路端を南に歩く~やっと記憶に残る山道を発見
右の写真を下ったところ天見駅に到着~やれやれ帰れたと安堵
自宅を午前9時半にバイクで出て、天見駅駐車場に停め9時40分に登山開始、旗尾岳頂上に登り関電道の急坂道を下り
午後2時過ぎに自宅に到着した。登山途中に3人の方に出合った。幸いに前回のように道に迷うことなく無事に帰宅。
バンザイ三唱。
当時の人の苦労が想像できます。
山登り元気出して登られており、うらやましいです。
私の方は、妙見山の初谷渓谷でデイキャンプを楽しんでいます。竹の子茹でて一杯やっています。
写真も吹矢も活動休止でコロナの無い山に一人行って
います。不思議なこともあり話したいばかり。
早く落ち着くよう願っています。
ゆっくに飲みたいですね。