師走に入りました。夕方近所の散歩に出掛けると夕餉の支度中の家庭から
「子芋を煮た良い香り」が漂ってきて田舎を思い出します。
私の好きな煮物の一つです。ところが、子芋は小さく洗いや皮むきは大変です。
早速、インターネットで「芋洗い機」を調べ、数日かけて完成しました。
試行錯誤のすえ出来上がりましたが、まだまだ改良の予知があり再度挑戦します。
完成品
三ヵ所に竹を取付、芋の皮がむけやすくした
芋を入れる蓋を開けたところ。
蓋を開ける蝶番 内部に1㎝くらい竹を出した。
この芋洗い機は、外に羽がついており、水車で中の芋を洗うようになっています。芋の皮を剥くことは
かなり長時間必要で、30分位回すと洗いと多少の皮は向けます。
昨夜の夕食は、子芋の煮物で日本酒を食べました。 満足~~~ 満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます