KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

後輩たち

2014-09-22 16:32:06 | 館内の様子(about Eco-Museum)

午前中は川湯小学校の生徒たちと総合学習を行いましたが、

午後は彼らの後輩である保育園児たちがEMCに来てくれました。

 

なんでも、和琴半島にいたところ、天候が急変し、

慌てて屋内へ避難!ということに。

 

こちらとしては大歓迎ですが、

園児たちにしてみたらちょっと残念だったかも。

 

魚釣りコーナーで憂さ晴らし!?

 

13年前に川湯保育園に通っていた(笑)先輩スタッフと顕微鏡をのぞいたり…

 

スタッフの説明に耳を傾けたり!?

 

最後は、カルデラについての映像を見ました。

内容がちょっとムズカシかったと思いますが、

みんな最後まで静かに鑑賞できました。

 

「楽しかった!」

「また、来るね!」

 

あと2年もすれば、一緒に総合学習をする…かな?

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc

 

 

 

 


川湯小学校総合学習5,6年

2014-09-22 16:17:52 | 出来事(Happening)

今月の8日に1,2年、11日に3,4年生と

川湯小学校の総合学習をしてきましたが、

今日は高学年・5,6年生と湯川の調査をしてきました。

 

まずは今までと同様、館内にて

これから行う調査について説明をしました。

すでに説明の段階でいい反応をしてくれており、

調査も楽しみな様子。

 

そして硫黄山まで移動をして、青葉トンネルの中へと。

子どもたちに気になる植物の写真を撮ってもらいながら進みました。

 

やはりこの時期はキノコが気になるようで・・・、

大きなものや色の目立つものには興味津々。

そしてメインの湯川に到着。

みんな水温や地温を測りながらもせっかくだからと

全員川に入って楽しそう。

 

元気な姿にスタッフも思わず微笑んでしまいました。

 

それから足湯周辺の川でも水温や地温、リトマス紙にて

酸性か中性、アルカリ性かを調べました。

その調査結果をふまえ、館内にてグループごとに

話し合いを行い、どうして違いが出たのかをまとめました。

 

なかなか難しそうで、悩んでいましたが

湯川の調査の本番は中学生になったら!

今回の調査がその時に役立ってくれればと思います。

 

1,2年生から始まった秋の総合学習。

どの子もつつじヶ原のときとは違う自然を体験できたのではないでしょうか。

その時の楽しさをぜひ忘れずに、

次回も元気よく学んでほしいと思います。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/